
(共同DIY)トヨタ コースターに車中泊用2段ベッドを自作
トヨタ製コースターに大人が安心して寝れる車中泊用2段ベッドをDIYしました。アルミフレームを使ってベッドを作り、直接車体に固定しています。北海道と佐賀という互いに面識もなく遠く離れた2人が意見を出し合って一緒に共同DIYしています。互いの強みを共有することでより良い物が作れますよ。
アルミフレームやアルミパイプのDIYをサポートするサイトです。テラス屋根やサンルームのような大物から収納棚まで誰でも簡単に作れます。
トヨタ製コースターに大人が安心して寝れる車中泊用2段ベッドをDIYしました。アルミフレームを使ってベッドを作り、直接車体に固定しています。北海道と佐賀という互いに面識もなく遠く離れた2人が意見を出し合って一緒に共同DIYしています。互いの強みを共有することでより良い物が作れますよ。
こんにちは、 フレームDIYラボのマッティです。 早いもので2018年が終わりますね。 このブログを見てもらってい...
アルミフレームとポリカ板を使って住宅に屋根を共同DIYしました。この屋根は雪除け用の屋根でまとまった雪が1Fまで落雪しないために取付けます。屋根サイズは幅10m×長さ760mmとかなり長い屋根です。屋根の組立てやポリカ板の加工、取付、屋根の設置まで全てDIYで行いました。
幼稚園のホールに取り外し可能な演劇用舞台幕を製作しました。約8mほど幅のあるフロアを完全に仕切って、その中央に幅4mもある開閉式舞台幕を設置。アルミパイプを突っ張ることで釘や固定金具なしに製作できます。使用工具はほとんどが六角レンチだけなので、普段DIYしない方でも簡単に作れます。
アルミフレームは水に濡れても錆びないため栽培ラックのDIY材料に最適です。しかも六角レンチだけで大きなラックも組立てることができます。ここではしっかりした棚を安く作るためにいくつかモデルを考えて強度計算を行っています。棚の設計次第で強度やコストが大きく変わるので注意が必要です。
佐賀県武雄市にある御船山で毎年、夏から秋にかけてプロジェクションマッピングやライティングを使った「チームラボ かみさまがすまう森」が開催されています。普段は見る事のできない夜の自然が光鮮やかに見ることができます。小さなお子様も楽しめるイベントですよ。
キャンター トノカバーをアルミフレームを使って共同DIYしました。カバーが左右に羽のように開き、ダンパーを使うことで開けた状態を保持できます。このDIYは遠く離れた方と一緒に私が設計、部品選定を担当、相談者の方が製作する二人三脚のDIYです。この方法であれば自分で好きなカバーを作れます。
親子2人で黒川温泉へ男旅!DIYしたフラットベッドで車中泊旅行を楽しんでいます。宿を決めない自由な旅なので途中で目的地がコロコロ変わる気ままな旅です。
ロードバイクを室内保管するための壁掛けバイクスタンドをアルミパイプでDIYしました。自由に高さを変えることができ、バイク用グッズやメンテナンス道具などを収納する棚やハンガーも一緒に作りました。天井と床で突っ張って固定するためどこでも使える便利なバイクスタンドです。
アーネストワン住宅のクローゼット棚をDIYした事例集で実際に皆さんが作った棚をご紹介。純正品の棚を使わずにドイツ製の金具を使うことで自分で棚を安く作ることができます。パイプハンガーを付けた棚や塗装して純正品と区別つかないような棚などアイデア1つで好きな棚を簡単に作ることができます。