アルミフレームやパイプに興味のある方は
何でもご質問を受け付けています。
部品の説明やメーカ選定、製作品の関する
疑問などどんなことでもOK。
いただいた御質問をまとめていますので、
気になることがあればご覧ください。
1. フレーム、パイプについて
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
どのメーカの物を使用してますか?
(回答)
SUS製アルミフレームを使っています。
他社であるミスミ、NIC、LECOの物は
使っていません。
いずれも形状や部品が異なっていて
互換性がないので注意が必要です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
どこから購入していますか?
(回答)
仕事で付き合いのある商社様にお願いして
そこから購入しています。
もし購入されるときはネットか、
取り寄せになるかと思います。
また地域にもよりますが、メーカさんから直接
自宅まで郵送してもらうことも可能です。
その際は一度、御連絡ください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
フレーム費用はどれくらいですか?
(回答)
フレームのサイズや断面形状によって
単価が変わり、加工費もかかっています。
20mm角だと1mあたり¥500~くらいと
考えてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
パイプ費用はどれくらいですか?
(回答)
フレームより安くなっています。
こちらも径や断面形状によって異なりますが、
最も細いφ19では1mあたり¥300~と
考えてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
CADソフトは何を使ってますか?
(回答)
3D CADはSUS社が提供している
「Unit Design」を使っています。
(https://fa.sus.co.jp/3d/)
2D CADはRootProというソフトを
使っています。
(http://www.rootprocad.com/)
いずれも無料なので興味があれば
使ってみてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2. 製作品について
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
テラス屋根で波板を載せたパイプは
どのように斜めに取り付けたのか?
(回答)
フリーコネクタのなど角度を調製できる
コネクタではなく、インナーコネクタを
斜めに接続しました。
少しの角度であればこれでも大丈夫です。
テラス屋根に関する質問はこちらにまとめて
いますので、参考にしてください。
=====================
=====================
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(質問)
アルトベッドでベッドから天井までの
高さはどれくらいですか?
(回答)
私が組立てていないため判りませんが、
設計では倒したシートの上から30mmの
ところがベッドになります。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>