
(共同DIY)屋外にピッタリなアルミ階段を作ろう
窓から屋外に降りる際に使う階段をアルミフレームでDIYしました。2段の階段で踏み板も含めすべてがアルミで作られているので耐久性が高くて安心です。これらは全て組立てだけで作ることができます。初めて扱う人でもできるDIYとなっています。
アルミフレームやアルミパイプのDIYをサポートするサイトです。テラス屋根やサンルームのような大物から収納棚まで誰でも簡単に作れます。
窓から屋外に降りる際に使う階段をアルミフレームでDIYしました。2段の階段で踏み板も含めすべてがアルミで作られているので耐久性が高くて安心です。これらは全て組立てだけで作ることができます。初めて扱う人でもできるDIYとなっています。
8mもあるカーポートの側面に雨よけ壁をアルミパイプと波板を使ってDIYしました。8mの幅に対してカーボート柱は3本なので、そのまま取り付けても強度が確保できません。そこで既設柱の中間に新たなアルミパイプの柱を追加しました。アルミパイプを使えばこのようなDIYがとても簡単に行えます。
突っ張りを使って自由にアレンジできるスニーカーディスプレイラックをDIYしました。使用した材料はアルミパイプです。天井と床で突っ張って固定するため賃貸住宅でも利用できます。しかも普通の突っ張り棒と違ってなかなか外れません。写真や絵、フィギュアなど色んなディスプレイに応用できます。
トヨタ エスティマで快適に車中泊できるフラットベッドをアルミフレームでDIYしました。後部座席を簡単に起こせるためチャイルドシートが必要な方もフラットベッドで楽しむことができます。エスティマ以外の車種でも応用できる構造になっています。
洗濯物を火山灰から守るため勝手口洗濯干しスペースに屋根を壁をアルミパイプでDIYしました。洗濯物の目隠しや急な雨も防げるためとても快適です。アルミなので耐久性が高く、しかも六角レンチ1本で組立てできる簡単な内容になっています。ちょっとした屋根であればすぐに作れると思います。
子供部屋の壁一面をホワイトボードにDIYしました。とても簡単で軽くて安全、しかもかかった費用も5,000円ほどとお得なDIYです。どんなサイズでも自由に作ることができるので子供の落書き用やオンライン講義の黒板用などにも利用できます。
軽自動車でも車中泊を楽しもう!ダイハツムーブにフラットベッドをDIYしました。ハンドル以外全てベッドになり、大人二人でも寝ることがができます。走行時には簡単に分解して積めるため車中泊にピッタリなベッドです。どんな車種でも応用することが可能です。
玄関にポリカ板を使って雨よけ屋根をDIYしました。幅4m、奥行き1mサイズの屋根で柱や基礎は不要です。アルミフレームを使っているため耐久性も優れており、見た目もメーカ品と遜色ありません。しかも簡単に作れるため初心者にはオススメのDIYです。