家庭DIYで便利で簡単!アルミフレームの種類

シェアする


アルミフレームにはいくつか種類があり、

次の項目で分類されています。

  1. 断面形状

  2. サイズ

  3. 表面処理

ここでは各分類を詳しく見ていきます。




1. 断面形状による分類

フレームの断面形状はいくつか種類があります。

違いは、ブラケット形状、重量、組立て方法などで

コストや強度はさほど変わりません

フレーム断面形状の違い

フレーム断面形状の違い

(20×20mm)サイズは表中上段の形状のみで、

私はこの形状をよく使用しています。

また標準品ではありませんが、表上段フレームには

(15×15mm)サイズもあります。

ブラケットやアクセサリの種類は少ないものの、

(20×20mm)サイズとの連結もできます。

組立てでは表中下段の形状が最も簡単なため、

サイズを気にしないのであればオススメです。

表中のフレームは断面が全て四角形ですが、

円柱状のフレームもあります。

どちらかというとイレクターパイプに近いですね。

断面形状が異なるフレームでも連結することが

できるのが便利です。

例えば棚にハンガーをかけるフレームを付ける場合、

棚部分は四角形フレームで造り、ハンガーラックは

円柱フレームを使うとスマートにできます。

この円柱フレームは写真のような高強度タイプの

断面形状や逆に中空になった計量タイプのものなど

使い分けができるようになっています。

外径も細いもので19mm太いもので53mm

バリエーションも豊富です。

当然、ブラケットやアクセサリも充実しており、

湾曲したフレームなどもあります。

いつかこの円柱フレームを応用した作品を

お見せできればいいですね。

2. フレーム断面サイズ

フレーム断面サイズは断面形状によって

最小サイズが異なります。(最小20×20mm)

大きいサイズは断面形状による違いはあまりなく、

(60×60mm)くらいまであります。

それよりも大きいサイズはそれらを並べて

長方形の形となります。

(例えば、60×120mm、60×180mmなど)

いずれもフレームサイズも標準品でブラケットや

アクセサリが一通り用意されています。

いつか(50×50mm)サイズのフレームを使って

カーポットを造ろうかと考えています。

フレーム長は定尺で4mですが、特注で6mまで

あるようです。

逆に短い長さであれば、長さを指定することで

安く購入することもできます。

3. 表面処理

いずれのフレームにも表面にはアルマイト処理

施されているので、耐腐食性はあります。

メーカの資料を見ると、海水が流れる場所に作った

橋が1年以上経っても錆や劣化が見られないという

報告もあります。

標準品は金属色である銀色ですが、

黒アルマイト処理をして黒色にもできます。

見た目は黒色の方がかっこいいのですが、

費用が約2倍ほど高くなってしまいます。

————————–

今までアルミフレームを使ったことがなく、

初めて挑戦したい方にお助けアドバイスを

無料で実施していますので、

御質問、御相談等はお気軽に連絡下さい。

Link Your Design

————————–

(参考ページ)

  

  1. 家庭DIYで使用する部材

  2. アルミ部品の種類

   2.1 アルミフレーム

    2.1.1 アルミフレームの加工方法

    2.1.2 アルミフレームの耐荷重

   2.2 ブラケット

    2.2.1 ブラケットの耐荷重

   2.3 組立て方法

   2.4 アクセサリ

   2.5 フレーム with 100均

   2.6 アルミパイプの種類

    2.6.1 アルミパイプの強度

   2.7 アルミパイプのコネクタ種類

    2.7.1 コネクタの強度

  3. 設計ツール 3D CAD

スポンサーリンク
adsense2
adsense2

シェアする

フォローする