年末恒例行事 餅つき

 こんにちは、マッティです。

 年末は何かと忙しいですね ∑(; ̄□ ̄A アセアセ

会社が長期休暇に入ると忙しくなる部署のため、

ようやく仕事納めを迎えました。

ただ大掃除や正月の準備がまだ終わっていません。

挨拶まわりもあるのですが、終わるかな?(–,)

 さて我が一族では12月30日の餅つきが

恒例となっています。

父の田舎は古湯町という温泉町で、

餅つきは一族や友人が集まってここで行います。

当然、昨日もあったのでいつもの次男と一緒に

頑張ってきました。

 昔ながらの石の臼と木の杵を使って人力で餅を

つきあげます。

今年は量が少なく7升分でしたが、

普段の運動不足のためかまあまあ疲れました。

まだ次男は小さく杵を持って振り下ろすのが

精一杯でしたが、頑張っていました。(笑)

 ついた餅はさっそく飾り付けをします。

ウラジロやゆずり葉を2人で山に取りに行き、

葉付みかんと一緒に重ねます。

次男は玄関用の小さな飾りを作ります。

 これで少し正月が近づいた感じですね。

今年も残すところ、後1日。

大晦日にはこれまた恒例行事の

除夜の鐘つきがあります。

私のいとこが寺の住職のためお手伝いです。

まだまだ最後まで忙しいです(汗)

スポンサーリンク
adsense2
adsense2

フォローする

スポンサーリンク
adsense2