ホームシアター用巻き取り式ロールスクリーンを共同DIY


1. はじめに

ここではアルミフレームやアルミパイプを使ったDIYを紹介しており、

興味を持ってもらい利用したい人にアドバイスしながら一緒にDIYする

「LINK YOUR DESIGN」という活動を実施しています。

アルミフレームやアルミパイプはとても便利な材料ですが、

入手性の悪さからあまり知られていません。

そこで私が一緒に部品選定や設計をお手伝いして共同でDIYする活動です。

これまでも多くの相談者の方と一緒にDIYしてきました。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。

(卒業研究用ステップを共同DIY)

kさんは卒業研究で使うステップをアルミフレームで製作したいという相談でした。アルミフレームを使うのは初めてで部品の種類や使い方、設計までアドバイスさせてもらいました。また学校の都合でミスミから購入することとなり、部品の型式なども一緒に考えました。

(カーポートと既設屋根の間に屋根を共同DIY)

カーポートと既設屋根の間に隙間があり、雨で濡れてしまいます。そこでアルミパイプを使って屋根を新たに追加することになりました。しかしカーポートと既設屋根は高さが異なるため斜めになってしまいます。このような場所でもアルミパイプであれば簡単に作ることができます。

(キャンターのフラットベッドを共同DIY)

大阪在住のMさんからキャンターで車中泊できるフラットベッドを製作したいとの相談がありました。そこでアルミパイプとパーティクルボードで折りたたみ式のベッドを共同DIYしました。Mさんに車内寸法を計測してもらい私がベッドを設計します。途中、パイプが長すぎる問題が発生しましたが、パイプの加工方法をお知らせすることで解決して無事にベッドが完成です。

(軽トラのトノカバーを共同DIY)

仙台市在住のKさんから「LINK YOUR DESIGN」よりお問い合わせいただいた軽トラのトノカバーをアルミフレームを使って共同DIYしました。Kさんにカバーの取付方法や寸法の確認をお願いし、私が設計、部品選定を行うことで希望されるトノカバーが完成!一人で作るよりも良いものができますよ。


こちらの方はその中でもとても面白いDIYでした。

相談者は東京都にお住いのMさん。

そしてMさんが作られたのがこちらです。

幅3.7m、縦2.0mもある巻き取り式の大型のホームシアター用ロールスクリーンです。

このような物をDIYでも作れることが驚きです。

元々イレクターパイプで作られたようですが、そのとき問題があり相談を戴きました。




2. イレクターパイプの問題点

Mさんから頂いた相談内容はこちらになります。

(Mさんのご依頼内容 抜粋)


パイプの長さが370cm程のプロジェクター手動巻き取りスクリーンを自作しているのですが、

スクリーン幅が長いためイレクターパイプを連結ものではパイプ自体の重さと長さからたわみが生じ、

一週間程の使用でスクリーン巻き取り機構からパイプが外れてしまいました。

そこで高強度アルミパイプならば軽くたわみも少なくできるのではないかと考えています。


スクリーン生地を購入されて市販のロールスクリーンキットとイレクターパイプを使って

巻き取り式のスクリーンを自作されていました。

しかしイレクターパイプがたわんで中心に向かって引っ張り応力がかかり、

写真の白い巻き取りキットからパイプが外れるという問題点です。

スクリーンの重量は約4kgだそうです。

パイプの長さが3,700mmもあると断面が中空タイプでは相当のたわみが生じます。

イレクターパイプではパイプの種類が少なく適切な強度のものがありませんが、

アルミパイプは種類が豊富なため対応できます。

そこでまずは現状のイレクターパイプのたわみ量を計算してどの程度改善できるか

調べてみました。

3. パイプのたわみ量の計算結果

私は普段イレクターパイプを使わず、メーカのHPを見ても詳しい情報が判りません。

そこで手に入る情報から計算ソフトを使ってたわみ量を計算してみました。

するとスクリーンを掛けたときに最大で15mmほどたわむ結果となりました。

パイプと巻き取りキットの嵌合距離(パイプの中にキットが入っている距離)が

5mm前後なので抜けて外れてもおかしくありません。

これを同じ径のアルミパイプに置き換えるとたわみ量が半分程度になりますが、

それでもまだたわみ量が大きく外れる恐れがあります。

そこでパイプ断面形状やパイプ径などを変えて強度を上げたときにどの程度

たわみ量が改善するかまとめてみました。

パイプ名称外径[mm]断面構造強度[倍]重量[kg]ジョイント
標準パイプNφ28中空11.4
高強度パイプNφ28肉厚2.42.8有(注)
大径パイプGφ43中空4.42.7
高強度大径パイプGφ43肉厚8.85.8

標準パイプNがイレクターパイプと同径、同形状の物で強度はこれを基準に1としています。

天井に固定するためパイプ重量も大切で一緒に計算してみました。

この結果を元にMさんと大型パイプGを使うことに決めました。

これだと標準パイプNに比べて重量が2倍になりますが、強度は4倍以上確保できます。

しかし大型パイプGの内径は34mmあるのでそのままでは巻き取りキットが取り付きません。


4. パイプGとキットの取付け

二人で相談してパイプGと巻き取りキットの隙間にウレタンパイプを入れることにしました。

さらにパイプGにネジ穴を加工してネジでウレタンパイプを押し付けて固定します。

しかしここで問題がありました。

Mさんは金属に穴を開ける加工をしたことがなく、IKEAの電動ドライバーしかありません。

そこで私に加工を希望されましたが、実はこれはできません。

何故なら、加工自体は何ら問題ありませんが、加工後にこのパイプをMさん宅まで発送すると

運送費がナント6,000円程度になってしまい、パイプの金額よりも高くなります。

「LINK YOUR DESIGN」の一番のメリットはこの運送費にあります。

個人で長尺物を送ろうとするともの凄い運送費を請求されてしまいますが、

メーカから直送することでこのコストをなくしています。

そのためMさん宅にもメーカから直送する必要があり、私を介することができません。

5. 共同DIYの本領発揮

「LINK YOUR DESIGN」とはアルミフレームやアルミパイプを販売することを

目的にしておらず、フレームやパイプのDIYを支援することを目的にしています。

そのためパイプへの穴あけ及びタップ加工方法をMさんに伝えてご自身で加工して

もらうことにしました。

まずはMさんのIKEA 電動ドライバーの写真や仕様を教えてもらい加工可能かを判断します。

その結果、7.2Vで3mmのビットが装着可能であったため加工できることがわかりました。

加工に必要なドリルやタップ類は購入する必要があり、私が購入してMさんに郵送します。

また郵送する前にこの工具を使ってアルミパイプで穴あけ、タップ加工した様子を

動画で撮影してMさんが加工するときの参考にしてもらいました。

(動画撮影になれておらずポンチとタップを言い間違えています・・・)

同じ工具を使って加工した動画があれば初めてでも安心ですね。

するとMさんから驚くほど簡単に穴あけ加工ができたと連絡がありました。

これで加工の準備もOKです。

誰でも最初は初心者です。

しかし初めてすることも誰かがそばでサポートしてくれると安心して挑戦できます。

私が直接隣に立つことはできませんが、一緒に同じ物を目指して作る仲間として

出来る事はお手伝いするようにしています。

この後、実際にアルミパイプをメーカからMさん宅に直送します。




6. ロールスクリーンの組立て

メーカからアルミパイプ2本とジョイントを直送しますが、納期が約2週間かかります。

その間、私の方で組立手順書を作成します。

(手順書はやり取りページを参照下さい)

またロールスクリーンは天井に設置するためボルトが緩んで外れると大変危険です。

そこでネジを緩みにくくするネジロックも同封して使用方法を説明しています。

作ることも大切ですが、安全も重要なので気になる点は事前にお知らせします。

部品が届くとMさんが組立てられました。

パイプどうしの連結

パイプにウレタンパイプを挿入してネジを貫通させる

巻き取りキット、スクリーン取付

完成

しかしこれだけの大型スクリーンは圧巻ですね。

天井に取りついたアルミパイプが単なる横線に見えますが、実際は直径43mmあります。

真ん中に黒い点が見えますが、これがジョイントコネクタです。

以前のイレクターパイプに比べると中心のたわみが大幅に改善されてスクリーンが

たわむことがなく、綺麗に映像を見れれるそうです。

これだけ大きいホームシアターがあると映画館に行く必要がなさそうです。

7. さいごに

実はこのホームシアター用ロールスクリーンはまだ完成しておらず修正点があります。

それは重量が重くなったため巻き取りキットでは巻き取れなくなってしまいました。

これは今後、Mさんが部品を探して見つかれば交換するそうです。

アルミパイプに関しては満足していただいたのでこれで私の役目は終了です。

またお互いの詳しいやり取りはこちらのページから見ることができます。

ただメールを介して話をしていますので少し判りにくい点がありますが、

御了承ください。


(Mさんとのやり取り記録)

ホームシアター用の巻き取り式ロールスクリーンをアルミパイプで共同DIYします。まずは現状のイレクターパイプの問題点を解析して必要な強度を計算してパイプの選定を実施。その後、アルミパイプの穴あけ、タップ加工方法を説明してMさん自身に加工、組立てを行ってもらいました。


アルミは金属ですが非常に加工しやすいのでとても便利です。

別の共同DIYでは100均のハンディソーでアルミパイプを切断していただきましたし、

Mさんのように電動ドライバーでネジ加工をすることもできます。

いずれの方も初めて加工されましたが、簡単に行うことができました。

アルミフレームやパイプは組立てや加工が簡単で技術が不要であるためどんな方でも

ご利用いただけると思います。

「LINK YOUR DESIGN」では誰でもアルミフレームやパイプを使ったDIYができるように

部品選定や作業方法、加工方法までできる限りお手伝いするようにしています。

もし興味がありましたらお問い合わせよりご連絡ください。

また他の共同DIY記事はこちらから見れます。


(軽トラのトノカバーを共同DIY)

仙台市在住のKさんから「LINK YOUR DESIGN」よりお問い合わせいただいた軽トラのトノカバーをアルミフレームを使って共同DIYしました。Kさんにカバーの取付方法や寸法の確認をお願いし、私が設計、部品選定を行うことで希望されるトノカバーが完成!一人で作るよりも良いものができますよ。

(キャンターのフラットベッドを共同DIY)

大阪在住のMさんからキャンターで車中泊できるフラットベッドを製作したいとの相談がありました。そこでアルミパイプとパーティクルボードで折りたたみ式のベッドを共同DIYしました。Mさんに車内寸法を計測してもらい私がベッドを設計します。途中、パイプが長すぎる問題が発生しましたが、パイプの加工方法をお知らせすることで解決して無事にベッドが完成です。



アルミフレームやパイプを使ったDIYを一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず欲しい物が手に入る共同DIYです。

まず設計や構想は御自分で考えて欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方はこちらで実施して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して製作DIYすることができますよ。

気に入った市販品が見つからない場合は試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方はこちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

またこれまでのサポート事例はこちら。

 サポート事例集



これまでアルミパイプやアルミフレームで製作した作品はこちらです。


(キッチンの壁収納を製作)

 アルミフレームを使ってキッチンに壁収納を作りました。壁を傷付ける事なく、アルミフレームを突っ張り棒のように固定して他の部品を組み立てていきます。アルミは燃えないので火の回りで使っても安心。しかも100均部品を利用したからくりがあります。右の写真でテーブルがありますが、どこか判りますか?

(脱衣所にコンパクトな収納棚製作)

 住んでいる家の洗面室がとても狭く、家族4人分の着替えや洗剤などを置く収納場所がありません。そこでアルミフレームを使って洗濯機の上やちょっとしたスペースを有効的に利用できる収納棚を作りました。市販品の棚だとどうしても無駄なスペースが出来ますが、自分で設計して作れば最適。しかも100均を利用して費用も抑えました。

(3万円台で作れるテラス屋根)

 住んでいる賃貸住宅には軒や屋根がなく、洗濯物を干したり自転車を雨から避ける場所がありません。そこでアルミパイプを使って幅4mもあるテラス屋根を作りました。特徴は壁を傷付けたりコンクリートを使用せずにいつでも元に戻せること、目隠し壁まで取り付けても費用は4万円台という点です。

(洗濯物を干すサンルームをDIY)

 うちでは何故か長男だけが花粉症です。そのため花粉の季節になると目を赤く腫らして微熱が出るので辛いです。そこで洗濯物を干すためのサンルームをアルミフレームで作ってみました。大きな扉も付けて布団も干せます。ところがサンルーム内の温度は確かに上がりましたが、洗濯物が乾かない!?そこにはサンルームの落とし穴がありました。

(賃貸でキッチン目隠しカーテンをDIY

 今の賃貸部屋は間取りがとても悪く、リビングに入る扉を開けるとキッチンが全部見えてしまいます。キレイな時は問題ありませんが、そうでないと大変。そこでキッチンを丸ごと囲う目隠しカーテンをアルミパイプで作りました。パイプを突っ張り棒のように使えば、どんな場所にでもカーテンや壁、扉を作ることができますよ。

回転式乾燥スタンドをDIY

 サンルームで検討した経験をもとに、部屋干しでもあっという間に乾かせる回転式乾燥スタンドを自作DIYしました。扇風機の風を当てると洗濯物がくるくる回転して万遍なく均一に乾かすことができます。蒸発した水蒸気も効率よく排出し、扇風機だけで乾くので電気代も10円程度で済みますよ。

(パントリーに収納棚をDIY

 高さ2mもあるパントリーには据付の棚がありません。そこで収納棚を作り、上の空間まで無駄なく利用できるようにします。ただ問題はここが賃貸住宅であること。そのため壁に直接ビスや釘は使えません。そこでパイプを突っ張り棒のようにして固定することで10kgの米袋を載せてもビクともしない棚にしました。

(キッチンに可動式物置き台をDIY)

 キッチンで食器洗いや料理をしているときにちょっとした物置き台が欲しくなります。例えばタブレットで動画を見たり、ボウルや野菜などの材料をちょっとだけ置くなど。そんなときに便利な可動式物置き台をアルミパイプでDIYしました。この台はスライドして自由に動かせるので作業する場所でいつも使えます。

(狭いキッチンシンクを整理スペースDIY)

 賃貸住宅のキッチンのシンク回りが狭くて作業がとてもやりずらい。食洗機が付いておらず食器カゴを使ってますが、これがシンクの上で場所を取ります。そこで食器カゴをシンクタンクの上に置ける台をアルミフレームでDIYします。水にぬれても錆びない材料なので水回りにピッタリです。

(スズキアルトに2mの車中泊ベッドをDIY)

スズキアルトに2mの長さがある車中泊用フラットベッドをアルミフレームでDIYしています。このベッドは共同DIYで私が設計や加工を担当し、離れて住む友人が車中で組立てを実施しました。アルミフレームは設計や加工に経験が必要なものの、組立てはとても簡単で誰でもすぐにできます。

(可変式2段ハンガーラックをDIY)

空いたスペースにぴったりのハンガーラックをアルミパイプでDIYしました。このラックは2段式になっていて、それぞれ高さを自由に変更することができます。上段は長男の服、下段は次男の服を掛けています。自分の好きなサイズで作れて子供の成長に合わせて簡単に調整できます。

(ロードバイクの保管車庫をDIY)

屋外でしっかり保管できるロードバイクの車庫をアルミフレームでDIYしました。ショーケースのように完全に覆った車庫で雨風が一切入りません。出し入れが簡単なように複数の扉が付いており、この中でメンテナンスもできます。鍵を付けることもできるので防犯対策にもなりますよ。

(モビリオの車中泊用ベッドを作ろう)

私は子供と一緒に車中泊するのが趣味です。これまでも色んな場所へ行ってきました。しかし子供が大きくなり車中で寝るのが難しくなってきたので、アルミフレームを使ってフラットベッドを作りました。このスペースがあれば子供二人連れての車中泊も全然大丈夫です。


スポンサーリンク
adsense2