
(共同DIY) キャンター トノカバーをアルミフレームでカスタム!
キャンター トノカバーをアルミフレームを使って共同DIYしました。カバーが左右に羽のように開き、ダンパーを使うことで開けた状態を保持できます。このDIYは遠く離れた方と一緒に私が設計、部品選定を担当、相談者の方が製作する二人三脚のDIYです。この方法であれば自分で好きなカバーを作れます。
アルミフレームやアルミパイプのDIYをサポートするサイトです。テラス屋根やサンルームのような大物から収納棚まで誰でも簡単に作れます。
キャンター トノカバーをアルミフレームを使って共同DIYしました。カバーが左右に羽のように開き、ダンパーを使うことで開けた状態を保持できます。このDIYは遠く離れた方と一緒に私が設計、部品選定を担当、相談者の方が製作する二人三脚のDIYです。この方法であれば自分で好きなカバーを作れます。
アーネストワンの建売住宅を2018年に購入。数万円でできる外構や屋根付き小屋、室内収納などのDIY事例を紹介。アーネストワンだけのお得な情報もこっそり・・・。ここでは簡単に作れるオススメのDIYや購入時のポイント、住んだ感想などを紹介しています。
カーポートから玄関に行くまでの間に雨に濡れないよう屋根を共同DIYしました。共同DIYとはアルミパイプやアルミフレームを初めての人でも使ってもらえるようにサポートするものです。錆びない材料で取扱いも簡単なためすき間などに屋根を追加するのに適しています。
ホームシアター用のロールスクリーンをアルミパイプで共同DIYしました。幅3.7m、縦2mの大型スクリーンですが、たわむことなく綺麗に映像を見ることができます。イレクターパイプでは大きくたわんだためパイプの強度計算をして適切なものを選定し、加工や組立方法を動画を使って伝えることで完成しました。
アルミパイプを使ってキャンターの車中泊用フラットベッドを共同DIYしました。共同DIYでは設計や部品選定、調達、組立てなどをサポートして誰でも簡単に自分の好きな物をDIYできます。普段DIYしない人や初めての人でも安心です。このフラットベッドは折りたたみ式で普段は座席後部に収納できるのでとても便利ですよ。
アルミフレームを使って軽トラックにトノカバーを共同DIYしました。荷台の3枚のアルミ複合板を置いて後ろの2枚が折りたためるようになっています。共同DIYでは設計や取付け、部品選定など初めてアルミフレームを使う人でも安心して利用できるようにアドバイスしています。
フレームDIYラボへようこそ! ここはアルミフレームやアルミパイプを使ったDIYを紹介したりお手伝いするサイトです。初めてアルミフレームを使う学生さんからの御相談を紹介。私が簡単な設計やアドバイスをして彼が実際に部品購入、製作をしています。その出来具合はもはや市販品レベルです!!