
3Fベランダにアルミを使った手作りパーゴラDIY
広くスペースのある3Fベランダですが、日除けがないため昼間は外に出れません。そこでアルミパイプとシェードを使ってパーゴラをDIYしました。シェードをカーテンのようにパイプに吊るして動かせるため、使わないときは端に寄せておくことができます。台風や強風時も安心して使えるパーゴラです。
アルミフレームやアルミパイプのDIYをサポートするサイトです。テラス屋根やサンルームのような大物から収納棚まで誰でも簡単に作れます。
広くスペースのある3Fベランダですが、日除けがないため昼間は外に出れません。そこでアルミパイプとシェードを使ってパーゴラをDIYしました。シェードをカーテンのようにパイプに吊るして動かせるため、使わないときは端に寄せておくことができます。台風や強風時も安心して使えるパーゴラです。
シェードを2枚使って既設ウッドデッキにパーゴラ屋根を後付でDIYしました。材料にはアルミフレームを使い、後付けでも簡単に取り付けることができて、さらに耐久性に優れています。シェードは2×3mサイズで簡単に開閉でき、風が強い日は畳むことができます。
アーネストワン住宅のキッチンカウンターに目隠しカーテンをDIYしました。釘など使用せず突っ張りだけで出来るDIYですが、突っ張りが外れることはありません。それは突っ張る材料と突っ張る方向に秘密があります。身近な工具だけで1時間ほどでできる簡単DIYです。
幼稚園のホールに取り外し可能な演劇用舞台幕を製作しました。約8mほど幅のあるフロアを完全に仕切って、その中央に幅4mもある開閉式舞台幕を設置。アルミパイプを突っ張ることで釘や固定金具なしに製作できます。使用工具はほとんどが六角レンチだけなので、普段DIYしない方でも簡単に作れます。
突っ張り棒を使わず外れない目隠しカーテンを洗面室にアルミパイプでDIYしました。アーネストワンの建売住宅の洗面室の扉には鍵がないためカーテンで仕切れるようにします。アルミパイプは簡単に扱えてしかも固定は強力なので外れることはありません。
キッチンに目隠しカーテンをして個室のようにDIYします。キッチンを見られたくない時ってありますよね?そんな時に簡単に目隠しできるカーテンをアルミパイプを使って簡単にDIYしました。キッチンが個室のようになり、とても落ち着く空間になりますよ。