部屋干し研究会(毛布の干し方)

 こんにちは、マッティです。

回転式乾燥スタンドを使った部屋干しを

色々研究してますが、今回は毛布やシーツの

部屋干しテクニックを紹介します。

晴天だと外で干せるのでいいのですが、

冬や雨天時に毛布やシーツが乾きにくい

という経験をされた事があるかと思います。

特に、毛布は部屋干し無理でしょう!

と思われるかもしれませんね。

しかし!いけるんですよ、これが!

シーツや毛布は乾きくいと思われがちですが、

実はそうでもありません。

確かに厚手の毛布は難しいですが、

冬物のシーツは部屋干しでも十分乾きます。

バスタオルもそうですが、シーツの乾燥時間が

長い理由は、

  ①吸水率が高い

  ②乾燥速度を速くできていない

という点です。

①の吸水率は綿素材で元々吸水しやすいように

作られているので仕方がありません。

これを下げるには脱水時間を伸ばすと

多少は改善されます。

問題は②の乾燥速度です。

実はこれが大きく改善できます。

シーツを普通に二つ折りで干してしまうと、

蒸発できる表面積が半分以下になります。

さらに吸水率が高いため境膜が厚く、

そのまま干すとなかなか乾きません。

(境膜の話はこちらを見てください。)

洗濯物を乾きにくくする原因とは?

しかし乾燥スタンドは毛布やシーツも

回転させて干す事ができます!

回転スタンドでシーツを折らずに風を当てて

乾かすと、蒸発表面積を最大にしたまま

境膜が薄くなり乾燥速度がUPします。

乾燥スタンドで毛布やシーツを干した時に

どれくらいで乾くかをまとめてみました。

何故、普通に干すと乾きくいのか?

どうすれば速く乾くのか?

ここでは洗濯物の蒸発現象を説明しています。

これを見れば速く乾く理由が解ると思うので

興味があればご覧下さい。

====================

(記事)

 「毛布やシーツの部屋干しテクニック

====================

スポンサーリンク
adsense2
adsense2

フォローする

スポンサーリンク
adsense2