アルミフレーム やG-funでDIYしよう!基本知識からホームセンター、通販での購入方法まで解説します。

シェアする

1.アルミフレーム 、G-funとは

アルミフレーム の特徴は説明しましたが、

実際にアルミフレームをみかけませんよね?

木材やイレクターパイプはホームセンターで

様々な種類を見かけるものの、

アルミフレームやG-funはほぼありません。

一部のホームセンターでG-funの取り扱いが

始まりましたが、

アルミフレームはほとんどまだありません。

しかしこの材料を利用すれば木材では困難な

DIYでも可能となります。


(G-fun DIY 制作事例紹介)

G-fun DIY の実例を多数紹介しています。G-funはアルミ製のパイプで誰でも簡単に扱える材料です。ここでは自転車置き場、車中泊ベッド、棚、ラック、勝手口屋根、フェンス、アジリティ道具、ペッドグッズ、スポーツ道具など様々なDIY事例を紹介しています。


本記事ではアルミフレーム、G-funの基本的な

内容や購入方法まで説明します。

(フレームDIYラボの紹介)

フレームDIYラボはアルミフレームやG-funの

取り扱いを行っています。

SUS製アルミフレーム、G-funの部品供給から

オンラインDIYサポートを実施しています。

年間100件以上のアルミDIYをサポートして

様々なモノを全国の人と一緒に作っています。

ここでは一例をいくつか挙げているので

よかったらご覧ください。


(オンライン共同DIYの製作実績)

アルミフレームやG-fun(パイプ)を使ったDIYをオンラインでサポートする「LINK YOUR DESIGN」の製作実績を紹介しています。年間100件以上のDIYをサポートしており、様々なモノを制作しています。これまで作ってきたモノの中にあなたが欲しいモノもあるかもしれませんよ。

(オンライン共同DIYの利用者の声)

オンライン共同DIY「LINK YOUR DESIGN」で一緒にDIYしてきた利用者のコメントをまとめてみました。今後もどんどん更新していきます。

(アルミフレームとアクリル板でパーテーションDIY)

アルミフレームとアクリル板を使って薬局カウンターにパーテーションをDIYしました。天井とカウンターの間でアルミフレームを突っ張って固定して、そこにアクリル板を取付けています。お客様とやり取りをする部分は開口しており、逆に見せたくない部分にはアルミ複合板を取付けました。

(もはやメーカ品!?ポリカ板とアルミで屋根DIY)

アルミフレームとポリカ板を使って幅4mの屋根をDIYしました。乳白色ポリカ板とフレームがとてもよくマッチして見た目はもはやメーカ品!奥行きが1mもありますが、柱や基礎は使わずに壁に直接固定しています。玄関屋根の拡張や勝手口の屋根など幅広く応用できるDIYです。

(ベランダに観葉植物用サンルームをDIY)

住宅のベランダに観葉植物用サンルームを共同DIYしました。ベランダ窓を開ければそこは植物園のようなサンルームとなっています。アルミフレームとアクリル板を使ってベランダに突っ張って固定して取り付けています。六角レンチやスパナなどで組立て可能な造りとなっています。

(釘やノコギリ不用!?アルミフレームでウッドデッキをDIY)

ウッドデッキを作りたいけど難しそう・・・。そんな方にオススメの釘やノコギリを一切使用しないアルミフレームを使ったウッドデッキのDIYです。幅5m、奥行き4mと非常に大きなウッドデッキですが、電動ドライバーと六角レンチだけでほとんど作れました。土台をアルミで作っているので耐久性も安心です。

(アジリティ用シーソーをアルミフレームでDIY!)

アジリティ用シーソーをアルミフレームでDIYしました。シーソーの高さを変えることができるので、繊細な愛犬でもトレーニングすることができます。組立も簡単でしかも軽いです。アルミ製なので雨に濡れても錆びず、また可動部もアルミと樹脂で作っているので錆びることはありません。

カーポートにサイドパネルを後付けDIY!

カーポートサイドパネル をアルミフレームとアルミ複合板を使って自作DIYしました。幅6.9m、高さ1.2mのサイドパネルで横からの雨や視界を遮ってくれます。カーポート柱に固定するだけで設置できるので簡単です。サイズは自由に変更できるので欲しい部分だけを狙ってパネルを取り付けることもできます。


アルミフレームやG-funを動画で学びませんか?

ここでは様々な動画を用意しており、

さらに詳しく学べるように努めています。


(動画で学ぶ! フレームキャンパス) 

アルミフレームやアルミパイプの基礎から応用まで動画を見ながら学びませんか?ここではアルミフレームの特徴や加工方法、3D CADの使い方、各種部品を使った応用まで幅広く動画で説明しています。アルミDIYの基礎から学んだり、自分の興味ある部品だけ確認のために見ることもできます。初めて扱う方でも安心して利用できることを心がけて動画を作成しています。





2.アルミフレーム とは?

アルミフレームの種類や使い方を説明します。

アルミフレームの主な構成部材は3点です。

 ・アルミフレーム

 ・ブラケット

 ・アクセサリー

これらを組み合わせて色んなモノを作ります。

2.1 アルミフレーム

アルミフレームは断面が正方形または長方形の

アルミの角材になります。

特徴はアルミ角材表面に溝加工が施され、

そこに専用ナットをいれて組み立てます。

色はシルバーとブラックの2種類です。

アルミフレームは断面サイズや形状で分類され

そのサイズの合った部品が用意されています。

例えば20mmサイズではそれ専用のナットや

ブラケットがあり他サイズは使用できません。

断面サイズが大きいほど強度も強くなります。

フレームサイズは15mmから100mmまで

幅広く用意されています。


(アルミフレームの種類)

 アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。


アルミフレームどうしはブラケットで

組み立てることができます。

フレーム表面の溝に専用ナットが入り、

その溝にあったブラケットを入れてボルトで

締め付けるので固定できます。

基本的にはフレーム同士は直角連結ですが、

一部角度を付けて固定する部品もあります。

フレームとブラケットの結合断面

フレームとブラケットの結合断面

 

アルミフレームは木材に比べて強度が高く、

同じサイズで比べると耐荷重に優れています。

そのため同じ強度の物を作る場合も木材より

コンパクトに作ることができます。

しかも強度計算ができるので事前に使用時に

かかる荷重を想定して、

それに合った材料を選択できます。

アルミは金属なので切断や穴あけ加工が

難しいと思われがちですが、

そんなことはありません。

実は木材で使用する工具と同じような道具で

簡単に作業できます。


(アルミフレームの加工方法)

 アルミフレームは木材よりも強度があるので同じ耐久性の物でもコンパクトに作れます。その反面、木材に比べて加工が少し大変と思われがちです。そこで様々な工作機やハンドソーで実際に切断して比較しました。その結果、特別な工作機は必要なく簡単に入手できるもので加工できました。


こちらの動画では実際にアルミフレームを切断している様子を紹介していますので、

よかったら参考にされて下さい。

2.2 ブラケット

アルミフレームどうしを連結する部品を

ブラケットと呼びます。

ブラケットも種類が豊富で必要なサイズや

結合強度に応じて選定します。

基本的にはL字型ですが補強用のプレートも

用意されておりラインナップが豊富です。

フレームの結合も直角だけでなく、

自由に角度を調整できる部品もあります。

ブラケットはボルトを緩めると動かせるので

位置を微調整することもできます。

失敗しても何度でも繰り返して組立でき

木材の釘打ちに比べて作業しやすいです。

使い方は2つの穴にボルトを通して

専用ナットを締めこむだけです。

これだけでフレームどうし固定できます。


ブラケットの種類)

 アルミフレームはブラケットと呼ばれる部品で連結されます。ブラケットは2つのネジ穴を持ち、ここにボルトを差し込んで専用ナットと締め付けることでアルミフレームに固定されます。ブラケットは使い方によって連結強度が変わるので注意が必要です。


2.3 アクセサリ

アルミフレームにはアクセサリもあります。

例えば、棚を作る場合を考えてみます。

この棚を自由に動かす場合は棚足に専用コロを

付けることができます。

また棚に扉を作る際もヒンジ部品や取っ手、

窓(ポリカ板)、パッキンなどがあります。

カーテンを付けたり、家電を置いたときに

ケーブルを収納するカバーもあります。

様々なアクセサリが用意されているので

非常に便利です。

また100均との相性がよく、いろんな部品を

応用して使うことができます。

低費用で棚などを作るには最適です。


アルミフレームに便利な100均集)

 アルミフレームは100均と非常に相性がよく、色んな物が利用できます。構造部品だと金具や金属プレート、ヒンジや鍵などが簡単に利用できます。またアルミフレームの溝を利用してワイヤーネットやコロなどを取り付けることも可能です。ここでは実際に私が利用する100均部品を紹介しています。


3.G-fun(アルミパイプ)とは?

ホームセンターでイレクターパイプを

見かけたことがあるかと思います。

G-funもそれと似たような金属パイプですが、

イレクターパイプより優れた特徴があります。

例えば、パイプ径のラインナップが多い、

パイプどうしの連結方法が多彩、

被覆がないため表面からカスが出ない、

ネジのタップ加工ができる、

アルミフレームと併用可能、

などが挙げられます。

これらのパイプには互換性がなく、

一緒に使うことはできません。

3.1 G-fun(アルミパイプ)

G-funはアルミでできた金属パイプです。

被覆はされておらず表面にアルマイト処理が

施されています。

色はシルバーとブラックの2種類です。

写真のように表面に凸形状が加工されており、

この凸部分を後述するコネクタで挟むような

構造となっています。

またアルミは柔らかい金属なのでドリルで

穴をあけてタップ加工もできます。

アルミパイプは強度や用途に合わせて

多くの種類が用意されています。

パイプ直径はφ19からφ53mmの4種類で

径が異なるパイプどうしも連結できます。

例えば強度が必要な部位にはφ43mmを使い、

それ以外はφ28mmにすることも可能です。

φ28mmパイプは波板の凹凸と合うので

組み合わせて使用することが簡単です。

自転車小屋やテラス屋根を作るのに

よくこの組み合わせを利用します。

また同じ断面サイズのパイプでも肉厚が厚い

高強度のパイプやアルミフレームが

取り付けられる溝を持ったパイプなど

用途に適したパイプを選ぶことができます。

左:偏平型  右:高強度型

左:φ19  右:φ28

パイプ表面はアルマイト処理がしてあるため

雨や水にぬれても錆びることはありません。

アルミパイプの特徴やイレクターパイプとの

比較などはこちらの記事をご覧ください


(アルミパイプの特徴)

家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。


3.2 コネクタ

G-funどうしを連結する部品がコネクタです。

コネクタも多くの種類が準備されています。

一般的にはパイプをコネクタの中に挿入して

別パイプをコネクタのつめで挟み固定します。

この2つの固定がボルト1本締めこむことで

同時に出来ます。

ボルトを緩めるとパイプを挟んだ爪が緩んで

パイプに沿って動かすことができるので

取付位置を調整することができます。

写真ではパイプを垂直に連結していますが

平行に連結したり、90°クロスさせたり、

角度を調整できるコネクタも多数あります。


(アルミパイプのコネクタ)

 アルミパイプどうしを連結する部品がコネクタです。コネクタにはたくさんの種類があり、連結方向も直角、水平、クロスなど様々な用途に利用できるようになっています。またパイプに沿って動いたり、パイプを軸に回転したりという可動できるコネクタもあります。これを利用すればDIYの幅が広がりますよ。 


4.アルミフレーム 設計方法

アルミフレームやG-funを使ってDIYする際、

どのように設計するのでしょうか?

実は両者とも3DCADを使って設計できます。

これは無料でメーカから提供されているので

誰でも自由に利用できます。

これを使うとフレームやパイプの長さや本数、

ブラケット、パイプの種類や数量などを

自動で計算してくれます。

そのため部品の寸法間違いや数量不足などの

ミスを大幅に削減できます。

これも非常に便利なので是非一度ご覧ください。


(フレーム、パイプの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので大変便利ですよ。


またアルミフレーム、G-funは強度が数字で

公表されているので強度計算も可能です。

ブラケットやコネクタの連結強度もあるので

使用想定荷重が判っていれば安全率を持った

設計も十分できます。

木材DIYでは経験値がベースとなるため、

数字化できているのはアルミフレームや

G-funの優れたポイントです。


(アルミフレームの強度計算)

 アルミフレームの強度は①単体強度、②BOX強度、 ③接合強度の3つを考える必要があります。全ての強度が想定荷重よりも高ければ安心して作れます。

(アルミパイプの強度計算)

 アルミパイプの強度は①単体強度、②接合強度の2つを考える必要があります。いずれも強度が想定荷重を上回っていれば安心して利用できます。


5.アルミフレーム 組立方法

アルミフレームやG-funの組立方法ですが、

いずれもブラケットやコネクタの

ボルトを締めこむだけの簡単作業です。

六角レンチ1本のみで全ての組立てが

可能となっています。

そのため初めて使う人や普段DIYをしない人も

ホームセンターにあるカラーボックスを作る

感覚で組み立てられるのでとても便利です。

器用さや技術が不要な点が有難いですね。


(組立て方法)

 アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。


6.ホームセンターで購入できる?

アルミフレームやG-funを個人で購入する場合

いくつか購入方法があります。

6.1 ホームセンター

最近、一部ホームセンターで扱っています。

DCM、カインズなどの店舗で購入可能です。

徐々に広がりつつあるので、今後もっとも

身近に手に入るようになると思います。

ただしアルミフレームやG-funの部品は

全部で数千点以上ありますが、

さすがにそれは手に入りません。

一般的な部品のみの取り扱いで

店舗によっても取扱商品が違います。

一度、最寄りのホームセンターを確認して

みてください。

6.2 オンラインサイト

オンラインサイトでも購入可能です。

例えばメーカが運営するG-fun、S-funの

オンラインサイトやAmazonや楽天でも

取り扱いがあります。

それ以外にミスミやモノタロウといった

ECサイトでも取り扱いがあります。

ただしやはり部品ラインナップは限定的で

全てのパーツは入手できません。

6.3 フレームラボショップ

フレームDIYラボが運営する個人向けの

オンラインショップです。

ここではSUS製のアルミフレームとG-funしか

購入できませんが、全ての部品を購入可能です。

フレーム長さも最長4mまで取り扱っており、

1mm単位で長さ指定もできます。

お見積りも簡単で部品リストをいただければ

24時間以内に回答しています。

ホームセンターよりも安く購入できる部品も

多いので、興味があればお試しください。

 「フレームラボショップ

メルカリなどでも購入することができ

詳しくはこちらの記事でまとめています。


(アルミフレームはどこで購入できる?)

アルミフレーム 、G-funはどこで売っている?実は個人でもいくつか購入方法があります。この記事では各購入方法のメリット、デメリットを解説。個人でもSUS製アルミフレームの全商品が購入できる方法やメルカリで手軽に入手する方法など自分に合った入手方法が見つかりますよ。


7.さいごに

アルミフレームやG-funを紹介してきました。

私は2016年よりこのサイトを立ち上げて

これらの材料を紹介してきましたが、

少しずつ広がってきた感じがあります。

やはりホームセンターでの取り扱いが

大きいですね。

この材料に興味がある方からご連絡いただき

今では年間100件ほどのDIYをお手伝いする

ようになりました。

木材にない素晴らしい特長を持った材料なので

是非試してみて下さい。

サポート事例にはこれまで作ってきたモノを

色々紹介しています。

このサイトではアルミフレームやG-funを

使ったDIYを紹介していきますので、

皆様のお役に立てれば幸いです。

フレームDIYラボ  マッティ

(私のプロフィールはこちら


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

DIYする時間や工具がない

普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入るオンラインDIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積りを

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

実際にDIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス


これまで私が実際に製作した事例です。

詳しい作り方や作業風景を紹介しているので、

興味があればのぞいてみて下さい。


(製作例)

(釘やノコギリ不用!?アルミフレームでウッドデッキをDIY)

ウッドデッキを作りたいけど難しそう・・・。そんな方にオススメの釘やノコギリを一切使用しないアルミフレームを使ったウッドデッキのDIYです。幅5m、奥行き4mと非常に大きなウッドデッキですが、電動ドライバーと六角レンチだけでほとんど作れました。土台をアルミで作っているので耐久性も安心です。

(野地板とアルミパイプで目隠しフェンスをDIY)

野地板とアルミパイプを使って高さ1.8m、幅8mの目隠しフェンスをDIYしました。独立基礎を作ってそこにアルミパイプを建てて塗装した野地板を貼り付けます。板の貼り方を工夫したことで目線が隠れて風が抜けるフェンスとなっています。しかも製作費用はナント5万円以下!?

(超簡単、8mのウッド仕切りフェンスをDIY)

住宅間を仕切るフェンスをアルミパイプと野地板でDIY。基礎から作り、8mのフェンスが2~3日で作れる簡単なもので費用も2万円以下と超お得です。ウッドフェンスなので雰囲気もあり、鉢を掛けてもよく似合います。長い距離のフェンスが必要な場合や初めてフェンス作りに挑戦する人にはオススメのフェンスです。

(4万円台で作る簡単テラス屋根)

 住んでいる賃貸住宅には軒や屋根がなく、洗濯物を干したり自転車を雨から避ける場所がありません。そこでアルミパイプを使って幅4mもあるテラス屋根を作りました。特徴は壁を傷付けたりコンクリートを使用せずにいつでも元に戻せること、目隠し壁まで取り付けても費用は4万円台という点です。

(3万円台で作るお手軽サンルーム)

 うちでは何故か長男だけが花粉症です。そのため花粉の季節になると目を赤く腫らして微熱が出るので辛いです。そこで洗濯物を干すためのサンルームをアルミフレームで作ってみました。大きな扉も付けて布団も干せます。ところがサンルーム内の温度は確かに上がりましたが、洗濯物が乾かない!?そこにはサンルームの落とし穴がありました。

(100均を利用したフレーム収納棚)

 住んでいる家の洗面室がとても狭く、家族4人分の着替えや洗剤などを置く収納場所がありません。そこでアルミフレームを使って洗濯機の上やちょっとしたスペースを有効的に利用できる収納棚を作りました。市販品の棚だとどうしても無駄なスペースが出来ますが、自分で設計して作れば最適。しかも100均を利用して費用も抑えました。

(無駄なスペースを作らない階段下収納棚)

 階段下収納は形がいびつで奥行きがあり使いにくい形状です。しかも扉が90度しか開かないためとても作業ができません。そこで収納スペースにぴったりな可動式収納棚をアルミフレームで作りました。棚を2分割することで片側の扉を開けるだけで取り出せるのでとても使いやすくなります。100均のコロを付けて動かせるので奥にもぐって取り出すこともなく、スッキリ整理できますよ。

(意外と広い!?アルト車中泊用ベッド)

 友人からの依頼でスズキアルトの車中泊ベッドをアルミフレームで作りました。友人は遠方に住んでいるので彼と分業した作品。私が設計や部品加工、組立確認を受け持ち、最終的な車内設置は彼が担当。彼はアルミフレームを使ったことがありませんが、それでも組み立てられるのが良い点です。2mもあるベッドをどのように分業したのか詳しく説明しています。

(ロードバイクの保管車庫をDIY)

屋外でしっかり保管できるロードバイクの車庫をアルミフレームでDIYしました。ショーケースのように完全に覆った車庫で雨風が一切入りません。出し入れが簡単なように複数の扉が付いており、この中でメンテナンスもできます。鍵を付けることもできるので防犯対策にもなりますよ。

(壁を傷付けないキッチン壁収納)

 アルミフレームを使ってキッチンに壁収納を作りました。壁を傷付ける事なく、アルミフレームを突っ張り棒のように固定して他の部品を組み立てていきます。アルミは燃えないので火の回りで使っても安心。しかも100均部品を利用したからくりがあります。右の写真でテーブルがありますが、どこか判りますか?

(毛布も干せる回転式乾燥スタンド)

 サンルームの経験から生まれた部屋干し用の回転式スタンドです。扇風機を使うと洗濯物が回転してアッという間に乾きます。外干しと比較してもその差は歴然、シーツや毛布の部屋干しも可能です。実際の乾燥データや洗濯物が速く乾く原理などを紹介しています。これを見れば、洗濯干しが楽しくなりますよ。

(賃貸のキッチンに目隠しカーテン)

 今の賃貸部屋は間取りがとても悪く、リビングに入る扉を開けるとキッチンが全部見えてしまいます。そこでキッチンを丸ごと囲う目隠しカーテンをアルミパイプで作りました。パイプを突っ張り棒のように使えば、どんな場所にでもカーテンや壁、扉を作ることができますよ。

(キッチンに可動式物置き台をDIY)

 キッチンで食器洗いや料理をしているときにちょっとした物置き台が欲しくなります。例えばタブレットで動画を見たり、ボウルや野菜などの材料をちょっとだけ置くなど。そんなときに便利な可動式物置き台をアルミパイプでDIYしました。この台はスライドして自由に動かせるので作業する場所でいつも使えます。

(狭いキッチンシンクを整理スペースDIY)

 賃貸住宅のキッチンのシンク回りが狭くて作業がとてもやりずらい。食洗機が付いておらず食器カゴを使ってますが、これがシンクの上で場所を取ります。そこで食器カゴをシンクタンクの上に置ける台をアルミフレームでDIYします。水にぬれても錆びない材料なので水回りにピッタリです。

(可変式2段ハンガーラックをDIY)

空いたスペースにぴったりのハンガーラックをアルミパイプでDIYしました。このラックは2段式になっていて、それぞれ高さを自由に変更することができます。上段は長男の服、下段は次男の服を掛けています。自分の好きなサイズで作れて子供の成長に合わせて簡単に調整できます。

(クローゼットを自由にアレンジ!収納ハンガーラックをDIY)

アーネストワン建売住宅の寝室にあるクローゼットは広いものの棚やハンガーラックはありません。そこでアルミパイプで自由にアレンジできる収納ラックをDIYしました。アルミパイプを床と天井で突っ張って固定し、色んな収納棚やラックを自由自在に作ることができます。何もない空間が棚に早変わりです。

(雨避け屋根がある自転車置き場を簡単DIY)

アーネストワン建売住宅には軒がほとんどないので雨よけする場所がありません。そのため外に置いてる自転車や道具が雨に濡れてしまいます。そこでアルミパイプを使った屋根のある自転車置き場をDIYしました。8×1.8×2.5mと大きな置き場ですが、5万円ほどで作れます。しかも補強や基礎をしっかりすることで大型台風が直撃しても壊れませんでした。

(コートが収納できる玄関棚を野地板とアルミパイプでDIY)

玄関は置きたい物が多く収納が欲しい場所の1つです。そこでコートが収納できるオシャレな棚を野地板とアルミパイプでDIYしました。空いているスペースにピッタリで天井付近まで収納できます。回転するコネクタを使って扉を作ることで開閉がスムーズで野地板で中を見えにくくして生活感を抑えました。


(関連ページ)

=====================

1. 家庭DIYで使用する部材

2. アルミ部品の種類

2.1 アルミフレーム

2.1.1 アルミフレームの加工方法

2.1.2 アルミフレームの耐荷重

2.2 ブラケット

2.2.1 ブラケットの耐荷重

2.3 組立て方法

2.4 アクセサリ

2.5 フレーム with 100均

2.6 アルミパイプの種類

2.6.1 アルミパイプの強度

2.7 アルミパイプのコネクタ種類

2.7.1 コネクタの強度

3. 設計ツール 3D CAD

=====================

スポンサーリンク
adsense2
adsense2

シェアする

フォローする