カーポートサイドパネル をアルミフレームとアルミ複合板でDIY、雨に濡れない快適生活を!

1. はじめに

カーポートサイドパネル をアルミフレームと

アルミ複合板でDIYしました。

実はこのカーポート自体もDIYです。

ここではアルミフレームやパイプ(G-fun)を

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


フレームDIYラボを詳しく知りたい場合は

プロフィールや活動内容、実績など

こちらから見ることができます。


(フレームDIYラボとは?)

フレームDIYラボのプロフィールや活動内容、実績などを紹介しています。2016年10月からスタートし、当初は自分で作ったものを紹介するサイトでした。しかしアルミを使ったDIYの需要が多く、今ではオンラインによる共同DIY活動がメインです。アルミフレームやパイプに興味がある方は是非ご覧ください。


今回は群馬県在住のMさんと一緒に作った

カーポートサイドパネルを紹介します。

Mさんはカーポートを1から作られています。

この様子はYouTubeで配信されていますが

正直とても驚きの内容です!

私なんか足元にも及ばないDIY事例です。

もし興味がある方はご覧ください。




2. Mさんの相談内容

MさんはYouTubeをご覧いただき、

ブログの方からお問い合わせ頂きました。


(Mさんの相談内容)

現在DIYにてカーポートの設置工事をしており、

サイドパネルを取り付けたくご相談しました。

簡単に2DCADで作図してみたので

宜しくお願い致します。


カーポートのサイドパネルDIY相談は

これまでもいただいており、

DIYした実績もあります。


(カーポートサイドパネルをアルミフレームでDIYしよう)

カーポートサイドパネルをアルミフレームとポリカ板でDIYしました。既存カーポートにとてもよくマッチしており、手作り感がありません。初めてアルミフレームを使った人が作ったものには見えません。高さ100cm幅810cmと広いサイドパネルが自分で作れるようになりますよ。

(アルミフレームとポリカ板でサイドパネルを作ろう)

アルミフレームとポリカ板を使って既存カーポートにサイドパネルをDIYしました。高さ約1m、幅約3mのサイズで雨や風が入り込むことはありません。ポリカ板にマット処理をしているので外から中の様子が見えずにプライバシーも確保できます。初めて使う材料でしたが、約6時間で完成しました。

(サイクルポートにサイドパネルをDIYしよう)

サイクルポート雨避けパネルをアルミフレームとポリカ板で後付けDIYしました。既存サイクルポートに0.8×2.5mサイズのパネルを取り付ければ雨に濡れることもありません。見た目もオシャレなので手作り感がなく、木材に比べて長持ちします。CADで設計するため取付方法も事前に検討できます。

(カーポート サイドカバーをアルミフレームでDIY)

カーポート サイドカバー をアルミフレームとアクリル板を使ってDIYしました。ガレージの開口部で採光をとりつつ、風や雨の侵入を防ぎます。アルミ製なので耐候性に優れて、しかもオシャレな雰囲気に仕上がっています。アルミフレームはポリカやアクリル板と相性がいいので簡単に組み合わせてDIYができました。

(8mのカーポートに雨よけ壁とDIY)

山口県に住むOさんの自宅カーポートは8mと長いものの、横壁がないため雨が降り込んできます。また通行人からも部屋の様子が丸見えです。そこで雨よけと目隠しを兼ねた壁をアルミパイプと波板でDIYしました。カーポートに新たな柱を追加して波板を取付けたので強度も十分です。

(サイドパネル製作の種類と費用まとめ)

アルミフレームでカーポートサイドパネルを製作する際の種類や費用をまとめました。フレーム種類パネル材種類取付方法などサイドパネルは色んなバリエーションがあります。自分に合ったタイプを選んで作れるので、もし自作する場合の参考にしてください。


Mさんはカーポート自体の材料を購入して

ご自身で設置されています。

この方法だと本格的なカーポートを

リーズナブルに入手できそうです。

ただ施工はそこそこ難しいので事前準備が

必要となりますね。

(私は多分できません・・・)

3. カーポートサイドパネル DIY

3.1 カーポートサイドパネル 材料

材料はアルミフレームアルミ複合板です。

アルミフレームは企業や工場などでは

一般的によく使われる材料ですが、

家庭DIYで見ることはあまりありません。

アルミは錆びずに強度もあるため

大変使い勝手の良い材料です。


(アルミフレームの種類)

 アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。


サイドカバーは全長約7mほどあるため、

30mmサイズのフレームを使用します。

ただアルミフレームの最長は4mなので

1本ものでは作れません。

アルミフレームはポリカ板や複合板などの

パネル材を簡単に取り付けることができます。

見た目がとてもキレイに仕上がるので

大変おススメです。


(アルミフレームとアクリル板でパーテーションDIY)

アルミフレームとアクリル板を使って薬局カウンターにパーテーションをDIYしました。天井とカウンターの間でアルミフレームを突っ張って固定して、そこにアクリル板を取付けています。お客様とやり取りをする部分は開口しており、逆に見せたくない部分にはアルミ複合板を取付けました。

(アルミフレームで2Fベランダに屋根をデザイン)

 テラス屋根 を新たにアルミフレームとポリカ板でDIYしました。見た目に手作り感がなくキレイな屋根で幅2.5m、奥行き1.0mとなっています。アルミフレームで傾斜を付けており、強度もしっかりしています。目隠しパネルや物干し竿を付けたり、サンルームにしたりと様々な応用が可能です。

(ベランダにアクリル板を使ってサンルームをDIYしよう!)

ベランダ にピッタリなサンルームが欲しい!でも業者に断られてどうしよう・・・。そこでアルミフレームとアクリル板を使ってDIYしました。窓や扉を作って床にタイルを敷き詰めたらオープンカフェのような空間が完成!晴れた日はくつろぐスペース、雨天時は洗濯物を干すスペースとして利用できます。


パネル材の取付方法は”はめ込み式”

”外張り式”があります。

用途に合わせて使い分けできます。

今回は”はめ込み式”で取り付けます。

3.2 カーポートサイドパネル 設計

設計は専用の3D CADで行います。

メーカから提供されているCADで誰でも

自由に使用することができます。

部品の干渉や間違いも事前に確認できるので

大変便利です。


フレーム、パイプの3DCAD設計)

アルミフレームやアルミパイプには専用の3DCADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


Mさんから頂いた設計図をもとに考えました。

アルミフレームをつないで延長する場合は

ジョイントバーを使用します。

この部品は動画で詳しく説明しています。

複合板を”はめ込み式”で取り付けるために

フレームどうしの連結部分にジョイント

利用します。

アルミフレームの連結部品は様々種類があり

用途や目的に応じて使い分けます。

今回はサイドパネル四隅はTGジョイント

それ以外はQCジョイントにしました。

TGジョイントは連結強度が強い特長があり、

QCジョイントは位置を調整できます。

互いの良い点と悪い点を考えながら

各部品を選定します。

アルミ複合板はMさんが別途調達しますが、

そのままだとジョイント部分が当たるので

一部カットしてもらいました。

これで設計は完了です。

3.3 カーポートサイドパネル 組立

設計が終われば部品を手配します。

メーカの最寄りの工場より直接自宅まで

部品が配送されます。

約3.5mと長いフレームも購入しますが、

全て送料無料で対応してくれます。

(沖縄県や一部離島は除く)

部品が届けばあとは組み立てるだけです。

ただMさんは初めてアルミフレームを使うので

各部品の使用場所がわかりません。

そこでこちらから組図を作ってお渡しします。

併せてアルミ複合板の加工図面を送ります。

お互いに離れているので一緒に作ることは

できませんが、

少しでも楽に作れるようにサポートします。

そしてついに完成です!

こちらがカーポートサイドパネルです。

さすがMさんといったところです。

仕上がりがとても素晴らしい!!

動画を見ても仕事が丁寧でこだわりが

伝わってきます。

もはや業者レベルですね。

作業内容や詳しい説明はMさんの動画で

説明されていますので、

よかったらそちらをご覧ください。

4. さいごに

カーポートサイドパネルをアルミフレームと

アルミ複合板でDIYしました。

見た目も良くてしっかりしたサイドパネルが

完成しました。

Mさんのようにカーポート本体のDIYは

難しいですが、

サイドパネルであれば比較的簡単にできます。

これがあるだけで横からの雨に濡れないので

ストレスなく乗車できます。

とても役立つDIYなのでおススメです。

アルミフレームやアルミパイプは使いやすく

初めて扱う人でも思った通りに作れます。

部品の種類も多くそれらを組み合わせて

いろんなものが作れますが、

部品選定や設計には経験やコツが必要です。

もしお悩みの際はクレームDYラボの

LINK YOUR DESIGNをご利用下さい。

オンラインで相談しながら一緒にDIYを

行う活動です。

アルミフレームやアルミパイプのDIYを

年間100件以上行っており

部品選定や設計、供給まで対応しております。

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入る共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス





スポンサーリンク
adsense2