犬 用アジリティ道具をアルミフレームで手作りしていつでもトレーニングしよう!

1. はじめに

犬 用のアジリティ道具を手作りした記事を

紹介します。

アジリティをDIYすることでいつでも自宅で

トレーニングができますね。

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や

設計などをアドバイスしながら初めての人も

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


今回はアルミフレームアルミパイプ

作ったアジリティを紹介します。

アルミは雨に濡れても錆びず軽いので

分解して持ち運ぶこともできます。

紹介するのはハードルシーソーです。

長野県のKさん埼玉県のNさんと一緒に

DIYしました。

他にも色んなアジリティをDIYしています。


(アジリティ用シーソーをアルミフレームでDIY!)

アジリティ用シーソーをアルミフレームでDIYしました。シーソーの高さを変えることができるので、繊細な愛犬でもトレーニングすることができます。組立も簡単でしかも軽いです。アルミ製なので雨に濡れても錆びず、また可動部もアルミと樹脂で作っているので錆びることはありません。

(アジリティ用シーソーとハードルを自作DIYしよう)

アジリティで使用するハードルとシーソーをアルミフレームとパイプを使ってDIYしました。部品を組み立てるだけの簡単な作業なのでDIY初心者の方も安心して作ることができます。またアルミは軽いので持ち運ぶことができ、簡単に分解、組立することもできます。

(初心でも作れる!アルミを使ったドックランシーソー)

アルミフレーム とG-funを使ってドックラン用シーソーをDIYしました。サイズは長さ360cm、幅30cm、高さ60cmの競技用と同じもので高さを自由に調整できます。初めてアルミフレームを使う女性と一緒に作りましたが、イメージ通りで大満足です。難しい加工は一切なく、ネジで組み立てるだだけで作れます。


またアジリティではありませんが、

遠征移動でゲージを載せる車内ラック

愛知県のIさんと一緒にDIYしました。

車種はハイエースになります。

アルミフレームやパイプはアジリティだけなく

ゲージやラックなど色んな用途があります。

しかも自分でアルミ切断などの加工が不要で

ボルトを締めるだけで組み立てられます。

ホームセンターにあるラックのような感覚で

自分だけ道具を作ることができます。

今回は手作りアジリティ道具について

紹介致します。




2. 犬 用アジリティ ハードル

2.1 Kさんの相談内容

長野県在住のKさんから御相談戴きました。

Kさんから戴いた相談内容です。(一部抜粋)


この度、インターネットを検索しており、

サイトにたどり着き、ご連絡させて頂きました。

私は、今ドッグスポーツを愛犬と楽しんでおり、

アジリティーで使用するハードルの作成を

検討しています。

実際に購入すると1万円程度してしまい、

アジリティで使用すると最低でも3台程は

欲しいと思っているので

予算もかかってしまう為、自作できないかなぁと

考えております。


実際に使用している道具はアルミパイプに

似ていることから手作りしたいと相談です。

市販のハードルは約1万円ほどするため

複数台購入すると結構な費用となります。

しかし自分で手作りすれば同じような

ハードルを安く複数台手に入ります。

ただ私は犬用アジリティに関して素人で

全く内容を知りません。

そこでKさんのアジリティ知識と私のDIYの

知識を出し合って一緒にハードルを作ります。

2.2 犬 用アジリティ ハードル 材料

こちらがKさんから戴いた写真です。

ここで扱うアルミパイプと類似しています。

そのためアルミパイプでハードルを作ります。


(アルミパイプの特徴)

 家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。


直径28mmのパイプを使用します。

持ち運びが容易で手作業で使える部品が

豊富にあるためです。

ハードルは持ち運んで組み立てる想定で

簡単に組立、分解できる仕様にします。

そこでノブボルト付きコネクタを使います。

ノブを回すことで脱着ができる部品です。

こちらは実際の作業が動画で見れます。

このような部品が揃っていることも

アルミパイプの良い点です。

2.3 犬 アジリティ ハードル設計

設計は専用の3D CADで行います。

メーカから提供されているCADで誰でも

自由に使用することができます。

部品の干渉や間違いも事前に確認できるので

大変便利です。


フレーム、パイプの3DCAD設計)

アルミフレームやアルミパイプには専用の3DCADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがKさんと一緒に考えたCAD図です。

(図面は片側のみ)

ハードルのバーとパネル材はKさんに

準備してもらいました。

バーを置く場所にフラットバー付きパイプを

使用しました。

ノブボルト付きコネクタを使えば高さを

自由に調整できます。

また面が広いためバーを置きやすく、

もし接触してもすぐに転がって落ちるため

ぶつかったときの危険も少ないです。

アルミパイプは単なるパイプではなく

色んな種類があり用途に応じて選べます。

残念ながら完成した写真を戴けなかったので

実物を見ることができませんでした。

費用は2セット分で約1万円と市販品の半分で

作ることができました。

Kさんとの詳しいやり取りはこちら

見ることができます。

3. 犬 用アジリティ シーソー

3.1 Nさんからの相談内容

埼玉県在住のNさんから御相談を戴きました。

Nさんから戴いた相談内容です。(一部抜粋)


犬のアジリティ機材を自作するために検索していて

貴サイトに辿り着きました。

ハードル作成事例があるとの記載がありましたので

私の希望するものが可能かどうか伺いたく

ろしくお願いいたします。

今回私が作りたいのはアジリティ機材のひとつ、

シーソーの架台です。

競技の規定サイズは幅30センチ長さ360センチです。

架台を乗せる台はイレクターで作ってみました。

たわまずに重くなければいいなと思っています

アルミ枠上にアルミ複合板を貼るイメージです。

漠然とした表現ですが如何しましょうか?


私は素人なので詳しくありませんが、

犬用アジリティには色んな競技があります。

競技ごとに道具を調達して日頃から

愛犬と一緒にトレーニングをされるのですね。

共同DIYに持ち込まれる相談は多岐に渡り、

私の知らない事ばかりでとても新鮮です。

Nさんは既にシーソー架台を別のパイプ材で

作られていたので、

今回は上に載せるシーソー板を作ります。

3.2 犬 用アジリティ シーソー 材料

ここではアルミフレームを使用しました。

既に企業や工場では多く使用されており、

誰でも簡単に組み立てることができます。


(アルミフレームの種類)

アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。


アルミフレームで枠組みを作り、

その上にアルミ複合板を貼り付けます。

メーカではフレームやパイプ材だけでなく、

アルミ板やポリカ板など板材も取り扱います。

そのためアルミフレームと一緒に設計すれば

ボルトで取り付けるだけで作れます。

自分で板材を加工する必要がありません。

アルミフレームは20mmサイズを使用します。

架台のパイプ材に固定するサドル部品も

併せて準備します。

必要なボルトやナットも用意できるので

DIY初心者でも安心して作れます。

3.3 犬 用アジリティ シーソー 設計

フレームも同じCADソフトで設計できます。

こちらがNさんと一緒に考えたCAD図です。

3600×300mmと非常に長い構造です。

しかしアルミフレームは最長4mまであるので

十分に作ることができます。

このフレームの上には2枚のアルミ複合板を

取付けます。

これもメーカで一緒に準備します。

板だけでなく固定用のナットとボルトも

併せて全て準備します。

これで設計の終了です。

3.4 犬 用アジリティ シーソー 完成

設計が終わればメーカに部材を依頼します。

3.6mもあるフレームですが、

送料無料で届けてくれるので助かります。

部品の組立ては六角レンチでボルトを

締め付けるだけの作業です。

経験や技術などを必要としません。

この作業の簡単さが共同DIYのポイントです。


(アルミフレームの組立て方法)

 アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。


ただKさんは初めてアルミフレームを使うので

部品の使用場所に戸惑われます。

そこで私の方から組図を送っています。

いわゆる簡単な説明書のようなもので

これがあるのも共同DIYの良い点です。

そしてついに組立完了です。

別パイプで作られた架台と固定されています。

実はこの状態はシーソーとしては不十分で

滑り止めのゴムチップや塗装が必要です。

この作業が難しかったそうです。

そして本当の完成がこちらになります。

判定用識別の色分けもされています。

全然手作り感がありません。

実際に愛犬が歩く様子が動画で見れます。

とてもステキな仕上がりで嬉しく思います。

製作費はアルミフレームや複合板などを含めて

約2万円です。

Nさんとは今度、ドックウォークのDIYに

チャレンジする予定です。

4. さいごに

犬用アジリティ道具の手作りを紹介しましたが

如何だったでしょうか?

ハードルとシーソーをこれまで作りましたが、

今後はドックウォークにも挑戦します。

またアジリティだけでなくゲージラックなど

色んなものを作ることができます。

市販品は費用面やサイズ感など合わないことも

ありますが、

自分で作れば欲しいものが手に入ります。

そしてそれを使って愛犬とトレーニングを

いつでもできればきっと楽しいでしょうね。

自分で作りたいものをイメージして

それをオンライン上で設計して手配すれば

欲しいものが作れるようになります。

それがLINK YOUR DESIGNです。

アルミフレームやパイプは組立作業がとても

簡単ですぐに誰でもできますが、

部品が多く材料選定や設計に経験が必要です。

しかしLINK YOUR DESIGNでは

その部品選定や設計に関する部分を一緒に

行いサポートすることで、

誰でもDIYが楽しめるようにしています。

オンラインにより日本全国の方と一緒に

フレーム、パイプDIYを進めています。

もし興味がありましたら

是非チャレンジしてみて下さい。

チャレンジすることで自分の可能性を

広げることができます。

フレームDIYラボでは皆さんのそんな挑戦を

これからも応援していきます。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入るオンライン共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス




スポンサーリンク
adsense2