ウッドデッキ をDIYしたい人必見!?アルミを使えば耐久性アップで長持ち!オススメの自作方法

1. はじめに

ウッドデッキ の土台にアルミを使って

耐久性を高めるDIY方法を紹介します。

アルミは簡単に誰でも手に入る材料で

屋外DIYにはオススメです。

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


今回は島根県にお住まいのNさんと一緒に

アルミを使ったウッドデッキをDIYしました。

以前、私がDIYしたウッドデッキの記事を

見て相談戴きました。


(釘やノコギリ不用!?アルミフレームでウッドデッキをDIY)

ウッドデッキを作りたいけど難しそう・・・。そんな方にオススメの釘やノコギリを一切使用しないアルミフレームを使ったウッドデッキのDIYです。幅5m、奥行き4mと非常に大きなウッドデッキですが、電動ドライバーと六角レンチだけでほとんど作れました。土台をアルミで作っているので耐久性も安心です。


ポイントは土台をアルミ角材で作る点

錆びたり腐ったりすることがなく

耐久性に優れたウッドデッキです。

しかも自分の欲しいサイズで自由に作れます。

こちらが実際に作ったウッドデッキです。

土台部分に40mmサイズのアルミ角材を

使用しています。

床材には杉板を使用しました。

アルミは好きな長さで購入できるので

欲しいサイズのウッドデッキが作れます。

しかも組立方法も簡単で六角レンチ1本で

作れてしまう手軽さです。

同じ材料を使ってウッドデッキを作った動画が

こちらからご覧いただけます。

どのように設計し組立てるのかが分かる内容と

なっています。




2. ウッドデッキ に最適なアルミ材

使用したアルミ材はアルミ角材です。

似た形状にアルミフレームがありますが、

それとは異なります。

違いは表面の溝の有無でアルミフレームは

溝がありますが、角材にはありません。

そのため床板を固定しやすくなっています。

こちらの動画では実際のアルミ角材や

組立方法を見ることができます。

またアルミフレームはこちらの記事で

詳しく紹介しています。


(アルミフレームの種類)

 アルミフレームは断面サイズで分類されており、(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。


アルミは木材と違って直接コンクリートに

入れて固めることができます。

そのため基礎を作るのが簡単です。

また基礎部分から腐ることがありません。

3. ウッドデッキ の設計方法

アルミ角材を使ったウッドデッキはCADを

使って自分で設計することができます。

四角いウッドデッキであれば大きなサイズも

作ることができます。

ただ斜めがあるとCADでは設計できず

現地で合わせながらの加工が必要です。


フレーム、パイプの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがNさんと一緒に考えたCAD図です。

使用する床板サイズに合わせてアルミ角材を

配置しました。

土台部分はコンクリートブロックを使って

独立基礎を作りました。

この基礎の作り方についてはこちらの記事で

詳しく紹介しています。


(コンクリートブロックで独立基礎を作る)

屋外で柵やテラス、ウッドデッキを作るときに独立基礎は欠かせません。ここではコンクリートブロックとモルタルで作る独立基礎を紹介します。セメントを使うと難しそうですがそんなことはありません。誰でも簡単に作れる方法で、しかもとても安く作ることができますよ。


このように1mm単位から設計できるため

欲しいピッタリサイズのウッドデッキを

DIYすることができます。

4. ウッドデッキ の製作

CAD設計が終われば部品を手配します。

アルミ材は最長4mまで購入可能で沖縄県や

一部離島を除けば無料で配送してもらえます。

特に長い材料を必要とする時は有り難いです。

アルミ角材の組立作業は六角レンチ1本あれば

大丈夫です。

ただ通常のレンチではなく短い柄のものを

使うのでここだけは注意して下さい。

気になる場合はこのレンチも購入できます。

作り方は動画にあるように土台を組んで

レベルを調整してコンクリートで固めます。

あとは上から床板をビスで固定するだけです。

難しい技術やアルミの加工などは必要なく、

床板の切断や塗装程度で済みます。

アルミ角材の組立は連結部品で取付位置が

決まるので誰が作っても同じ形になります。

実際に完成した様子がこちらです。

Nさんはアルミ角材を初めて使われましたが、

この通りに設計通りに完成されました。

アルミ角材やでかかった費用は約7万円

これに床板や基礎部材費用が必要です。

ホームセンターで手に入る材料などは

Nさんが直接準備されました。

5. 初めてでも作れるの?

ここまで駆け足で紹介しましたが、

本当に初めてでも作れるのという疑問が

あるかもしれません。

確かに一人で初めて作る場合は大変ですが、

オンライン共同DIYでは一緒に協力して

作るので安心です。

今回のウッドデッキDIYの場合、

材料選定やCAD設計などは私が対応し、

現地計測や製作はNさんが対応しました。

部品調達もアルミ材は私が対応し、

木材や基礎部材はNさんが用意されます。

お互いができることを協力し合って作るのが

LINK YOUR DESIGNです。

当然、最も大変な製作時も組図を作ったり

困った事があればその都度対応しています。

完成するまで一緒に協力して作り上げるので

初めて触る材料でも安心して取り組めます。

この活動はウッドデッキだけに限らず、

色んなDIYを年間100件ほど実施しています。

そのため安心して自分だけのDIYに

チャレンジすることができるのです。

6. さいごに

ウッドデッキ の土台をアルミ角材で作る

DIYは如何だったでしょうか?

アルミ材はホームセンターでもあまり見かけず

馴染みがないかもしれませんが、

テラスやフェンス、キッチンなど身近な所で

意外に使用されている材料です。

ただ確かに入手性が悪い欠点はあります。

企業や業者向けが主であまり家庭用としては

普及していません。

しかしオンライン共同DIYでは色んなアルミを

購入することができて、しかも自宅まで無料で

配送しています。

材料だけを供給するのではなく、材料選定から

設計、製作まで全般をサポートしています。

一人でも多くの方にアルミ材の良さを

感じて欲しいと思っています。

これまで実施してきたオンライン共同DIYは

こちらで見ることができます。

一部のDIYは記事にまとめているので

気になるものがあればご覧ください。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


もし興味がありましたら

是非チャレンジしてみて下さい。

チャレンジすることで自分の可能性を

広げることができます。

フレームDIYラボでは皆さんのそんな挑戦を

これからも応援していきます。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入るオンライン共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス




過去に作ったウッドデッキDIY事例です。


(アルミフレームで設計した斜めのウッドデッキ)

 アルミフレームを使ってを自分で設計して自作しました。四角形ではなく斜めになったウッドデッキが簡単に作れます。アルミで土台部分を組み立ててそこに床板を貼り付けました。アルミなので耐久性に優れ、アジャスターも付いているので高さや水平を微調整することもできます。

(アルミで既存デッキを延長!隙間をなくして快適に)

 ウッドデッキの延長をアルミフレームを使ってDIYしました。既設デッキとの違和感がない仕上がりです。元々少し斜めになった約350×70cmの隙間がありましたが、今ではその面影もありません。とても簡単な方法ですが、根太にアルミを使っているので耐久性に優れます。


スポンサーリンク
adsense2