こんにちは、マッティです。
ついに、待ちに待った雨が降りましたね
まさに恵みの雨です
(別に農業をしているわけではありません)
この雨で2つの楽しみができました。
1つは先日製作したテラス屋根です。
===================
(テラス屋根製作の記事はこちら)
===================
これまでは雨が降ると軒がないため窓から
吹き込んで空けれない状態でした。
しかし今は全開!!
2m以上の奥行きを持たせているので
少々風が吹いても吹き込みません。
自転車の保管や濡れた雨合羽も干せるため
かなり快適になりました。
しかし問題が1つ!!
あの長男がテラス屋根まで自転車を移動させずに
玄関前で防水カバーをかけてそこに停めている。
お前のために作ったんだぞ!(怒)
何でも5mほど先にあるテラスまで運ぶのが
めんどくさいらしい・・・
全くあきれる我が息子。。。
2つ目の楽しみは乾燥スタンドです。
===================
(乾燥スタンドの記事はこちら)
===================
あれからさらなる改善を加えて、
今では晴れた日の部屋干しは楽勝です。
部屋干しでも1~2時間で乾きます。
例え夜に干しても2~3時間くらいです。
そこで今の目標は雨天時の部屋干しを
3時間で乾かすことです。
しかしこれをなかなかトライする日がなくて
困っていました。
ただね~、
私が住んでいる佐賀市はもう止んだんですよ・・・
結局1日しか雨が降らずにテストできず。
早いよ~~、雨止むの(涙)
まあ、次の雨をテルテル坊主を逆さに
ぶら下げて待つことにします。
今回の記事は前回紹介した100均の部品を
使った自在棚を実際に脱衣所の棚に
応用する記事です。
ワイヤーネットを使って見た目スッキリした
5段棚が出来あがりました。
コンパクトな棚で5つの収納ポイントを
持っていて狭い場所にはぴったりです。
しかも以前作った棚よりもリーズナブルに。
よかったらのぞいて見てください。
===================
(記事)
===================
コメント
こんにちは。
アルミフレームの棚、自由自在に作ることができて面白いですね。
前回のものよりリーズナブルに作られるとのこと。続きを楽しみにしております。
ポーリー さん
初めましてですかね (*^-^)
コメント、ありがとうございます。
自分で好きにアレンジできるところがいいですね。
模様替えするときに違った棚に変身できるので、
雰囲気が変わりますよ。
期待されている金額になっているかは
わかりませんが、
次の記事でまとめますね。