
車中泊だけじゃない!軽バン、軽ワゴンで自作オフィスカーDIY
最近は車中泊が流行っていますが、今回は軽バン ホンダ アクティをオフィスカーに改造しました。広い折り畳みデスクや本棚があり、車内はもはや事務所です!しかもデスクは2段ベッドにも使えるので車中泊で楽しむこともできます。しかも10分ほどで元に戻せる手軽さもあり、誰でも簡単に作れるDIYです。
アルミフレームやアルミパイプのDIYをサポートするサイトです。テラス屋根やサンルームのような大物から収納棚まで誰でも簡単に作れます。
最近は車中泊が流行っていますが、今回は軽バン ホンダ アクティをオフィスカーに改造しました。広い折り畳みデスクや本棚があり、車内はもはや事務所です!しかもデスクは2段ベッドにも使えるので車中泊で楽しむこともできます。しかも10分ほどで元に戻せる手軽さもあり、誰でも簡単に作れるDIYです。
突っ張りを使って自由にアレンジできるスニーカーディスプレイラックをDIYしました。使用した材料はアルミパイプです。天井と床で突っ張って固定するため賃貸住宅でも利用できます。しかも普通の突っ張り棒と違ってなかなか外れません。写真や絵、フィギュアなど色んなディスプレイに応用できます。
ホンダフリードで快適に使用できる車内テーブルをアルミパイプでDIYしました。車中泊旅行をする際に車内にテーブルがあるととても快適です。欲しいテーブルは市販品になかったので自分でDIYしました。台の高さを自由に調整でき、スライドレールを使って引出しがあるテーブルとなっています。
玄関は置きたい物が多く、収納が欲しい場所の1つです。そこでコートが収納できるオシャレな棚を野地板でDIYしました。空いているスペースにピッタリで天井付近まで収納できます。蝶番を使わない簡単な方法で扉を作り、中を見えにくくして生活感を抑えました。
アルミフレームは水に濡れても錆びないため栽培ラックのDIY材料に最適です。しかも六角レンチだけで大きなラックも組立てることができます。ここではしっかりした棚を安く作るためにいくつかモデルを考えて強度計算を行っています。棚の設計次第で強度やコストが大きく変わるので注意が必要です。
アーネストワン住宅のクローゼット棚をDIYした事例集で実際に皆さんが作った棚をご紹介。純正品の棚を使わずにドイツ製の金具を使うことで自分で棚を安く作ることができます。パイプハンガーを付けた棚や塗装して純正品と区別つかないような棚などアイデア1つで好きな棚を簡単に作ることができます。
アーネストワンの建売住宅を2018年に購入。数万円でできる外構や屋根付き小屋、室内収納などのDIY事例を紹介。アーネストワンだけのお得な情報もこっそり・・・。ここでは簡単に作れるオススメのDIYや購入時のポイント、住んだ感想などを紹介しています。
アーネストワンの建売住宅を購入しましたが、クローゼットやパントリーに棚がありません。棚受けレーンだけは設置されて棚板はオプション購入です。そこで別の棚受けを使って棚をDIYしました。ハンガーが掛けられるパイプ付き棚受けも作れますよ。