出窓収納 できるオシャレなテレビ台をアルミフレームで自作DIY

1. はじめに

出窓収納 できるオシャレなテレビ台を

DIYしたので紹介します。

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


今回の相談者は東京都在住のWさんです。

出窓に壁面収納のテレビ台をDIYしました。

アルミフレームと棚板を使った格子状の

収納付きテレビ台です。

和風な室内に合わせて黒塗装を使う事で

アルミの金属的な雰囲気がありません。

アルミフレームサイズは30mmと細いものの

金属なので強度は強いです。

今回はこちらのDIYを紹介します。




2. 出窓収納 付きTV台を作ろう

Wさんとはこれまで数回共同DIYを行ったので

アルミフレームの使い方はバッチリです。

こちらがこれまでのDIY記事です。


(柱不要?玄関に後付け屋根をDIY)

玄関に十分な屋根がなく自転車が濡れてしまうので、後付けで屋根をDIYしました。黒塗装アルミフレームとポリカ板を使った屋根でシンプルな外観に仕上がりました。屋根のサイズは約1.5×2.0mで壁に直接固定しており柱がないのでスッキリしています。

(オシャレな転倒防止付きキッチンラックをDIY)

アルミフレームを使ってオシャレな食器棚に使えるキッチンラックを自作DIYしました。黒塗装フレームと黒い棚板を使って全体の雰囲気を統一しています。埃を防ぐために透明なカバーや扉、炊飯器を載せるための引出しテーブル、転倒防止機構など自分が欲しかったラックがDIYできました。

賃貸住宅に壁面収納できる壁掛けテーブルDIY

賃貸住宅に壁面収納できる壁掛けケーブルをアルミパイプでDIYしました。300×1600mmと長いテーブルですが、可動部品を使っているので工具を使うことなくテーブルを収納できます。テーブルは突っ張り方式で固定しているので賃貸住宅でも作ることができます。


テレビ台を設置する場所は出窓スペースです。

ここにピッタリ合う収納付きTV台を作ります。

出窓には障子があり和風な感じです。

白と黒に統一されたシックな雰囲気なので

ここに合う壁面収納付きテレビ台を作ります。

まずはテレビ台の設計図をいただきました。

アルミフレームを格子状ラックに組立てて

それを左右に配置して棚板を載せる構想です。

Wさんは落ち着いた雰囲気が好きなので

今回も黒塗装アルミフレームを使います。

そして転倒防止対策も必要となります。

単にアルミフレームを置いただけでは

倒れる危険性があります。

そこでこの格子状ラックを出窓スペースに

はめ込んで固定したいと思います。

室内が和風な感じなので黒塗装フレームが

どんな感じにマッチするから楽しみです。

3. 出窓収納 付きテレビ台の製作

3.1 出窓収納 付きテレビ台の材料

テレビ台の材料はアルミフレームと棚板です。

アルミフレームは企業や工場などでは

一般的によく使われる材料ですが、

家庭DIYで見ることはあまりありません。

アルミは錆びずに強度もあるため

大変使い勝手の良い材料です。


(アルミフレームの種類)

 アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。


使用するアルミフレームは30mmサイズで

黒塗装フレームを使用します。

通常のフレームは金属色なのでそのままでは

和風の部屋に浮いてしまいます。

棚板はWさんがご自身で準備されます。

共同DIYではお互いにできる事を協力して

完成を目指します。

3.2 出窓収納 付きテレビ台の設計

アルミフレームの設計は専用のCADソフト

行うことができます。

ソフトはメーカから無料で提供されており、

誰でも自由に利用することができます。

インストール方法や簡単な使い方は

こちらの記事で紹介しています。


アルミフレームの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがWさんと一緒に考えた図面です。

使用するアルミフレームは30mmサイズです。

フレームで3段格子を作ってそれを左右に並べ

その間に棚板を橋渡しします。

テレビは最も下の段の3段目に置きます。

左右の格子ラックに1枚の棚板を通して

その上にテレビを置きます。

ここだけはテレビ重量を考えてフレームで

補強を1本入れています。

2段目は左右ラックに棚板を置いて

収納スペースにします。

1段目も3段目同様に棚板を1枚通して

収納スペースにします。

棚板とフレームはボルトで固定するので

全てが一体化した強いラックとなります。

また各段の高さや幅は自由に調整できます。

またフレームの先端に付いているのは

アジャスターになります。

これを伸ばすことで出窓の上枠に押し当てて

突っ張ってラックを固定する方法です。

これで簡単には倒れなくなります。

これで設計が終了です。

3.3 出窓収納 付きテレビ台の組立

CAD設計が終われば次は部品を手配します。

アルミフレームはメーカーから指定の長さに

切断されたものが直接届きます。

送料はかからないので大変お得です。

部品が届けば後はそれを組み立てるだけで

作ることができます。

Wさんは既に何度も共同DIYをしているので

組立作業はお手のものです。

アルミフレームの組立作業は基本的に

六角レンチでボルトを締めこむだけです。

技術や経験はあまり必要ありません。

この作業の容易さが初めての人でも作れて

共同DIYを可能としています。


(アルミフレームの組立方法)

 アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。


突っ張るためのアジャスターはフレームに

直接取り付けます。

フレーム断面中央には穴が空いており

そこにタップ加工を施して取り付けます。

このようなタップ加工もメーカに依頼できて

大変助かります。

自分で加工する必要はありません。

そして壁面収納付きテレビ台が完成しました。

アルミを使っているにも関わらず

金属感がなく和風な仕上がりです。

黒塗装で格子状にしている事で障子にも

違和感なくマッチしています。

実際にテレビを置いてみます。

アルミは木材より強度があるため材料自体を

細くできて全体がスッキリしています。

しかも全体が一体化されているので

一部がグラグラするようなことがありません。

突っ張り固定もあるため出窓スペースに

はめ込んだような感じです。

大きいテレビを置いても安心して利用できます。

最後にこのテレビ台の費用ですが、

アルミフレーム部品一式で約3.5万円でした。

これとは別に棚板の費用が必要となります。

4. さいごに

おしゃれな壁面収納付きテレビ台のDIYは

如何だったでしょうか?

障子がある和風な出窓にピッタリなテレビ台が

完成しました。

普通のアルミを使うと金属感がでますが、

黒塗装フレームは和風にもよく似合います。

しかも材料自体を細くできるので

場所も取らずスッキリ作れます。

アルミフレームは色んな用途や雰囲気を

作り出せると改めて実感しました。

またメーカで切断やタップ加工を行うため

実際の作業は六角レンチでの組立だけです。

自分が欲しいラックがオーダーメイド間隔で

手に入るので普段DIYされない方でも

作れると思います。

もし興味がありましたら

是非チャレンジしてみて下さい。

アルミフレームは見慣れない材料なので

わからなかったり行き詰ることもあります。

しかし一緒に協力してDIYすることで

問題を解決して進むことができます。

チャレンジすることでDIYの可能性を

広げることができます。

フレームDIYラボでは皆さんのそんな挑戦を

これからも応援していきます。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入るオンライン共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス




アルミフレームを使ったDIY事例です。


90cmサイズ用黒塗装水槽台をDIYしよう

 90cmサイズの水槽を載せるための水槽台をアルミフレームでDIYしました。部屋を暗くして楽しめるようにLEDライトを上から吊るせるようにしています。また全体を黒塗装にすることで水槽がより浮かび上がるような作りです自分で設計して作れるので空いたスペースにピッタリな水槽台が作れますよ。

(耐久性、強度抜群!アルミ階段をDIYしよう)

アルミフレームとアルミ縞板を使って2段の階段をDIYしました。屋外に設置する階段ですが、全てアルミで作っているため雨に濡れても大丈夫です。階段の下にはアジャスターを付けており高さ調整することができます。そのため傾斜がある場所でも斜めになることなく利用できます。

(もはやメーカ品!?ポリカ板とアルミで屋根DIY)

アルミフレームとポリカ板を使って幅4mの屋根をDIYしました。乳白色ポリカ板とフレームがとてもよくマッチして見た目はもはやメーカ品!奥行きが1mもありますが、柱や基礎は使わずに壁に直接固定しています。玄関屋根の拡張や勝手口の屋根など幅広く応用できるDIYです。

(釘やノコギリ不用!?アルミフレームでウッドデッキをDIY)

ウッドデッキを作りたいけど難しそう・・・。そんな方にオススメの釘やノコギリを一切使用しないアルミフレームを使ったウッドデッキのDIYです。幅5m、奥行き4mと非常に大きなウッドデッキですが、電動ドライバーと六角レンチだけでほとんど作れました。土台をアルミで作っているので耐久性も安心です。

(ウッドデッキにシェードでパーゴラ屋根をDIY)

以前、DIYしたウッドデッキに新たにシェードを取付けてパーゴラ屋根をDIYしました。アルミフレームで柱と梁を作り、そこに2×3mのシェードを2枚取り付けて屋根にします。後付け屋根ですが、ある工夫でとても簡単に作ることができました。作業動画もあるので是非ご覧ください。


スポンサーリンク
adsense2