おしゃれなキッチン ラックをアルミフレームで自作DIY!大収納でスペースを無駄にしません。

1. はじめに

おしゃれなキッチン ラックを

アルミフレームで自作DIYしました。

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方とオンラインで一緒にDIYを行っています。とても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこでオンラインDIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


今回は静岡県Oさんとキッチンラックを

DIYしました。

黒塗装アルミフレームを使っておしゃれな

雰囲気になっています。

天井付近まで収納できるようになっており

転倒防止も付いているので安心です。

キッチンラックの寸法やサイズデザインは

全てOさんが考えられました。

そのため既製品にないピッタリな使い勝手が

得られています。

今回はこちらのDIYを紹介します。




2. Oさんの相談内容

Oさんと一緒にDIYするのはこれが2回目です。

このオンラインDIYではリピートされる方も

多くてよくご相談戴いています。

Oさんはご自身でCADを使われるので

設計にかかる時間が短いです。

今回もCADデータを送って頂きました。

私の方ではCADの修正や強度の確認、

部品の手配などを行います。

電子レンジや炊飯器、電気ポットなど

合計で約30kgくらいとなりそうです。

またパネルや扉の取り付け等があるので

この辺を私の方でしっかり設計します。

ラックサイズは約0.5×1.0×2.5m

天井まで収納できるようにします。

ラックが地震等で倒れないように

転倒防止も取り付けます。

アルミフレームではパネルや転倒防止など

様々な機能を簡単に作る事ができます。

3. おしゃれなキッチン ラック製作

3.1  おしゃれなキッチン ラック材料

使用する材料はアルミフレームです。

アルミフレームは企業や工場などでは

一般的によく使われる材料ですが、

家庭DIYで見ることはあまりありません。

金属のアルミで出来ており錆びずに

強度もあるため使い勝手の良い材料です。


(アルミフレームの種類)

 アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。


アルミフレームのサイズは30mmです。

アルミは金属なので十分な強度が得られます。

同じ30ミリのアルミフレームを使って

以前こちらのキッチンラックも作っています。


(オシャレな転倒防止付きキッチンラックをDIY)

アルミフレームを使ってオシャレな食器棚に使えるキッチンラックを自作DIYしました。黒塗装フレームと黒い棚板を使って全体の雰囲気を統一しています。埃を防ぐために透明なカバーや扉、炊飯器を載せるための引出しテーブル、転倒防止機構など自分が欲しかったラックがDIYできました。


アルミフレームはパネルを取付しやすく

扉なども作りやすい特徴があります。

さらに棚の高さなども自由に調整できるので

収納するものに合わせてアレンジできます。

また今回はOさんのリクエストにより

黒塗装アルミフレームを使用します。

通常品は金属色で明るい色には合いますが、

黒系の板材にはマッチしません。

黒塗装品は通常品に比べて値段が高いものの、

インテリアとしては適しています。

3.2 おしゃれなキッチン ラック設計

アルミフレームを使ってDIYする場合、

専用の3D CADソフトが利用できます。

これはメーカから無料で提供されており、

誰でも自由に利用することができます。

インストール方法や簡単な使い方は

こちらの記事で紹介しています。


アルミフレームの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがOさんと考えたけどCAD図です。

ほとんどOさんがご自身で設計されています。

まずはキッチンラックの強度を考えます。

アルミフレームの強度は3つの点を検討します。

詳しくはこちらの記事で説明しています。


(アルミフレームの強度計算)

 アルミフレームの強度は①フレーム単体強度、②BOX強度、 ③ブラケット接合強度の3つを考える必要があります。全ての強度が想定荷重よりも高ければ安心して作れます。特に③が重要で使い方も考慮する必要があります。


今回のラックで気になる点は炊飯器などを

置く棚のブラケット接合強度です。

ここには30kgほどの重量が載るため

外れないブラケットを選ぶ必要があります。

ブラケットは種類や使い方で接合強度が

変わるので注意が必要です。

今回も少し余裕を持たせて部品を選びます。


(ブラケットの種類)

 アルミフレームはブラケットと呼ばれる部品で連結します。ブラケットはボルトと専用ナットと締め付けることでアルミフレームどうしを固定します。フレームどうしを直角に連結することが多いですが、別の角度に固定するブラケットもあります。ブラケットは使い方によって連結強度が変わるので注意が必要です。


またブラケットには見えないタイプもあり、

見た目を気にする場合はオススメです。

次は扉の取り付けです。

アルミフレームはアクセサリ部品が揃っており、

扉に使う蝶番もその中にあります。

Oさんは木材パネルの扉を作られるため

その厚みに合う蝶番や取付部品を選びます。

CADに登録されていない部品を描けないので

図面上にはありませんが、

必要な部品や取付方法など設計しています。

アルミフレームはパネルの取付が簡単に

できるようになっています。

メーカでは樹脂パネルや金属パネルなどを

多く扱っています。

ただ木材パネルの取扱いは少ないです。

そのためオンライン共同DIYでは木材を

ホームセンターから調達することが多いです。

こちらではフレームとパネルの取付方法を

動画で分かりやすく紹介しています。

これで設計は終了です。

パネル取付方法や扉板材厚みなどを考慮して

使用するボルトの長さなども決めています。

時間をかけてしっかり設計すれば組立作業が

楽になり失敗を未然に防ぐこともできます。

3.3 おしゃれなキッチン ラック組立

設計が終わると後は部品を手配します。

フレームはCAD寸法で切断されパネル材や

ボルトなども準備できます。

ただ木材はあまりメーカで取り扱わないため

こちらはOさんに別途用意してもらいます。

オンライン共同DIYでは手分けして部品を

調達することで部品を揃えたり調べる手間を

少なくします。

部品が揃えば後は組み立てます。

アルミフレームの組立作業は六角レンチで

ボルトを締めるだけなのでとても簡単です。

DIYをしない人でもすぐに慣れると思います。


(アルミフレームの組立て方法)

 アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。


ただ部品が多いためどの部品をどこで使うか

分かりにくいです。

そこで私の方で組図を作成してお渡しします。

私が現地で一緒に作ることはできませんが、

少しでも悩まず作れるようにサポートします。

そしてついに完成です!

CAD通りの仕上がりですね。

黒塗装フレームを使うことで白い壁との

コントラストがいい感じです。

パネルを取り付けると雰囲気が変わります。

ホームセンターのキッチンラックのような

出来栄えで手作り感がありません。

黒塗装フレームと木材がとてもよく合います。

さらに食器などを収納すると完璧です。

ラックが収納するものにピッタリ合うように

調整されており、無駄がありません。

炊飯器を載せる台もしっかり安定しています。

キッチンの空きスペースを無駄なく利用して

コンパクトに収納されていてキレイですね。

しかもまだ収納スペースは余っているので

ラック一台でキッチンはスッキリ片付きます。

Oさんはマイホームを建てられたばかりなので

いつまでもお役に立つと嬉しいですね。

4. さいごに

キッチンラックをアルミフレームを使って

DIYしましたが如何だったでしょうか?

市販ラックはサイズや仕様が決まっているので

ピッタリなものはなかなかありません。

しかし設置スペースが限られている場合が多く、

スペースを無駄なく有効的に使いたいですね。

そんな時はキッチンラックをDIYしてみると

いいかもしれませんよ。

欲しいピッタリなラックが手に入りますよ。

アルミフレームは見慣れない材料なので

わからなかったり行き詰ることもあります。

しかし一緒に協力してDIYすることで

問題を解決して進むことができます。

チャレンジすることでDIYの可能性を

広げることができます。

フレームDIYラボでは皆さんのそんな挑戦を

これからも応援していきます。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入るオンライン共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス




アルミフレームを使ったDIY事例を

集めてみました。


(水槽台60cm をアルミフレームでおしゃれに自作!)

アルミフレームを使って見た目がシンプルなおしゃれ水槽台をDIYしました。載せている水槽は60cmサイズですが、将来90cmも載せれるように設計しています。高さが変えられるライトスタンドや棚なども付いており、水槽が変わっても自由にレイアウトが変更できます。

(アルミフレームで2Fベランダに屋根をデザイン)

 テラス屋根 を新たにアルミフレームとポリカ板でDIYしました。見た目に手作り感がなくキレイな屋根で幅2.5m、奥行き1.0mとなっています。アルミフレームで傾斜を付けており、強度もしっかりしています。目隠しパネルや物干し竿を付けたり、サンルームにしたりと様々な応用が可能です。

(爬虫類用大型飼育ケージを自作DIY)

アルミフレームを使って爬虫類用大型飼育ケージをDIYしました。このケージは幅160cm、高さ120cm、奥行き70cmで2階建てとなっています。周囲はアルミ複合板で囲い、ステンレスメッシュ板を使って通気性も確保しました。前面には大型のアクリル板の引き戸でとても観賞しやすいケージです。

90cmサイズ用黒塗装水槽台をDIYしよう

 90cmサイズの水槽を載せるための水槽台をアルミフレームでDIYしました。部屋を暗くして楽しめるようにLEDライトを上から吊るせるようにしています。また全体を黒塗装にすることで水槽がより浮かび上がるような作りです自分で設計して作れるので空いたスペースにピッタリな水槽台が作れますよ。

(ベランダに観葉植物用サンルームをDIY)

住宅のベランダに観葉植物用サンルームを共同DIYしました。ベランダ窓を開ければそこは植物園のようなサンルームとなっています。アルミフレームとアクリル板を使ってベランダに突っ張って固定して取り付けています。六角レンチやスパナなどで組立て可能な造りとなっています。

(アルミフレームとアクリル板でパーテーションDIY)

アルミフレームとアクリル板を使って薬局カウンターにパーテーションをDIYしました。天井とカウンターの間でアルミフレームを突っ張って固定して、そこにアクリル板を取付けています。お客様とやり取りをする部分は開口しており、逆に見せたくない部分にはアルミ複合板を取付けました。

(出窓収納できるオシャレなテレビ台をアルミフレームで自作DIY)

アルミフレームを使って出窓スペースにテレビ台をDIYしました。格子状のラックが左右にあり、そこに棚板を載せて壁面収納にしています。ラックには突っ張りによる転倒防止があり安心です。黒塗装フレームを使うことで後ろの障子にマッチした和風テイストに仕上がりました。

(キッチンの壁収納を製作)

 アルミフレームを使ってキッチンに壁収納を作りました。壁を傷付ける事なく、アルミフレームを突っ張り棒のように固定して他の部品を組み立てていきます。アルミは燃えないので火の回りで使っても安心。しかも100均部品を利用したからくりがあります。右の写真でテーブルがありますが、どこか判りますか?


スポンサーリンク
adsense2