勝手口 に屋根をDIYしてみませんか?アルミパイプと波板でピッタリの屋根が作れます。

1. はじめに

勝手口 に屋根がないから濡れてしまう・・・

そんな悩みから今回はアルミパイプと波板を

使って勝手口に屋根を作ってみました。

必要なスペースにぴったりの屋根が作れて

雨の日も快適に過ごすことができます。

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

オンラインで一緒に協力する活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


フレームDIYラボを詳しく知りたい場合は

プロフィールや活動内容、実績など

こちらから見ることができます。


(フレームDIYラボとは?)

フレームDIYラボのプロフィールや活動内容、実績などを紹介しています。2016年10月からスタートし、当初は自分で作ったものを紹介するサイトでした。しかしアルミを使ったDIYの需要が多く、今ではオンラインによる共同DIY活動がメインです。アルミフレームやパイプに興味がある方は是非ご覧ください。





2. 相談内容

今回の相談者は大阪府在住のAさんです。

こちらが実際にいただいた相談内容です。


初めまして、こちらを拝見させていただき、

家の裏に屋根を作りたいと考えております。

将来的に一階で洗濯を干せるように屋根を

DIYしたいと思ったのがきっかけです。

部材購入等の手続きを含め教えてください。


こちらがAさんのご自宅の勝手口です。

広いスペースがあり物置小屋があります。

勝手口にこのスペースがあると便利ですね。

2F部分が若干屋根のようになっていますが、

これだけでは不十分です。

物置小屋に行くのも大変そうです。

そこでこの勝手口に屋根を作って

雨に濡れないようにしたいと思います。

3. 勝手口 屋根のDIY方法

3.1 勝手口 屋根材料

以前も勝手口に屋根をDIYしたことがあります。

今回もその時と同じ方法で作ります。


(雨に濡れない!勝手口に屋根を共同DIY)

扉を開けるとそこは雨・・・(涙)そんな状況を克服するために勝手口に幅5m、高さ2.5mの屋根をアルミパイプで共同DIYしました。隣家までの距離が0.6mしかありませんが、屋根があることでゴミ箱など置ける便利なスペースに早変わり。土日で完成するくらいの誰でもできる内容となっています。


材料はアルミパイプ波板です。

家庭DIYではまだあまり知られていませんが、

企業などでは一般的に広く利用されています。

イレクターパイプと似ていますが、

全く異なる特徴があります。


(アルミパイプの特徴)

 家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。


パイプは異なるサイズを2種類使います。

まず屋根の柱となる部分は直径43mm

アルミパイプを使います。

高い柱なので剛性のあるものを使います。

屋根材には波板を使いますが、

それを固定するパイプは直径28mmです。

このようにサイズの異なるアルミパイプを

連結して併用することができます。

こちらの動画では色んなサイズや形状の

パイプを見ることができます。

また28mmパイプは波板の山と同じ形なので

パイプの上に乗せてそのまま使えます。

簡単に固定できるので大変便利です。

3.2 勝手口 屋根設計

アルミパイプは専用の3D CADソフト

設計することができます。

ソフトはメーカから無料で提供されており、

誰でも自由に利用することができます。

インストール方法や簡単な使い方は

こちらの記事で紹介しています。


アルミフレームの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがAさんと考えた勝手口屋根です。

屋根サイズは幅3.3m奥行1.7mです。

割と大きめの屋根になっています。

直径43mmアルミパイプを3本使って

屋根を支える構造です。

柱はすべて独立基礎で固定しました。

アルミはコンクリートに直接入れて

固めることができます。

アルミパイプを使った独立基礎については

こちらで詳しく説明しています。


(コンクリートブロックで独立基礎を作る)

屋外で柵やテラス、ウッドデッキを作るときに独立基礎は欠かせません。ここではコンクリートブロックとモルタルで作る独立基礎を紹介します。セメントを使うと難しそうですがそんなことはありません。誰でも簡単に作れる方法で、しかもとても安く作ることができますよ。


屋根の片端は住宅の壁に直接固定します。

ここではサドルという部品を使います。

場合によってはできないこともあります。

波板はパイプに乗せてそのまま固定します。

1枚の波板に対して3本のパイプで固定します。

ここで難しいのが屋根パイプの長さです。

屋根の傾斜は柱パイプの高さを低くして

強制的に傾けますが、

屋根パイプの長さはこの傾斜で変わります。

そのため、次の方法で進めています。

①長めに用意して現場で切断する

②先に柱を立てて距離を計測してから

 屋根パイプを手配する

今回は後者の方法を採用しました。

ちなみにアルミパイプは100均の工具でも

簡単に切断することができます。

この方法では5°程度の傾斜の屋根を作れます。

もし大きな角度の屋根が必要であれば

角度調整用コネクターを使用します。

ただこの方法はコストアップするので、

ケースバイケースで使い分けます。

雨水を流す程度であればこれでも十分です。

これで設計は終了です。

3.3 勝手口 屋根組立

CADによる設計が終了すればメーカに

見積もりをもらって手配します。

パイプは長いもので2m以上ありますが、

送料無料で運んでもらえるので大変便利です。

Hさんは初めてアルミパイプを触られるので

使い方や組立内容がわかりません。

部品の使い方は説明動画を見てもらいます。

作業は簡単で初めての人でもすぐに扱えます。

また私の方で組立内容をまとめた組図を作って

お渡ししています。

これを見ればどの部品をどこに使うかが

わかるので作業が楽になります。

ホームセンターにある組立て式家具の

製作手順書のようなものですね。

こちらが実際に組み立てた勝手口屋根です。

初めてアルミパイプを使われますが、

イメージ通りの仕上がりになっています。

勝手口に大きな屋根が取り付いているので

雨が降っても濡れなさそうです。

屋根の片側を直接壁に固定しているので、

屋根がグラグラすることもありません。

組立作業では住宅壁に屋根を固定する際に

スペースが少なく苦労されたそうです。

また屋根の傾斜は現地で調整しますが、

もう少し角度を欲しかったそうです。

今は屋根だけですが正面から雨が降りこむので

今後はこちらにも壁を作っていく予定です。

また今回の製作費用は約4万円です。

(波板や基礎部材は含まず)

こちらの動画では同じような屋根を実際に

組立てています。

4. さいごに

アルミパイプと波板を使って勝手口に

屋根を作りました。

DIYでは自分の好きなサイズ、好きな形に

作る事ができます。

今回は屋根だけですが、今後壁をつけたり

もしくは扉を作るなども行えます。

このように後からアレンジができるのも

アルミパイプの良い点です。

これからは雨が降っても気にせず勝手口を

利用できるので快適になると思います。

このようにとても便利な材料ですが、

初めて使用する時は不安もあります。

そんな時は「LINK YOUR DESIGN」

ご利用ください。

オンラインで一緒に構想、設計、組立まで

協力しながら完成することができます。

一人では作れなかったものも、

一緒に協力すれば作れるようになります。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入る共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス





スポンサーリンク
adsense2