自転車置き場 をDIYしよう!アルミパイプと波板で屋根と壁を作り空きスペースが大変身!!

1.はじめに

自転車置き場 を玄関そばの空きスペースに

アルミパイプと波板でDIYしました。

奥行き4.5m、幅1.5mと広々したサイズで

複数台の自転車を楽々駐輪できます。

今まで使っていないスペースが家族にとって

とても便利なスペースに変わりました。

ここではアルミフレームやパイプ(G-fun)を

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


この記事ではアルミフレームやG-funをもっと

総括的に説明しています。


(アルミフレーム、G-fun基本解説)

アルミフレームやG-funは金属のアルミでできた角材、パイプ材です。企業や工場では一般的に使われており、最近では家庭DIY材料として注目されています。木材にない特長を有し誰でも簡単に扱えます。この記事では材料の特長から使い方、購入方法まで全般を説明しています。


今回は山口県のSさんと一緒に制作しました。

玄関のすぐ隣に奥行き4.5m、幅約1.5mの

空きスペースがあります。

ここは庭に向かう通路で何もない場所です。

そこでアルミパイプと波板で屋根を作り、

そこを自転車置き場にDIYします。

雨の日でも濡れずに自転車から降りて

すぐに家の中に入ることができます。

これまで何気ないスペースが少しの工夫で

家族にとって便利な場所に大変身です!

今回はこのDIYご紹介します。




2.Sさんの相談内容

こちらがSさんからいただいた相談です。


こちらのサイトにあるテラス屋根を

設置したいと思っています。

大きさは幅4m、高さ3.0m、奥行き1.45m

で予定しています。

自宅と目隠しフェンスの間に設置し、

周りの障害物が少ないので出来るだけ

強度を確保したいと考えてます。

ご助言のほど宜しくお願い致します。


実は約1年ほど前に相談を受けており、

一旦中断後に再開することになりました。

以前検討したCADデータが残っていたので、

再開するときはスムーズにスタートできます。

アルミフレームやパイプを使ったDIYでは、

専用の3D CADを使って設計するので

このようなことが可能です。

住宅のすぐそばにフェンスがあり、

そこまでの距離が約1.5mです。

このフェンスと住宅に挟まれたスペース

屋根を作って自転車置き場にします。

またフェンス側から雨が降り込まないように

そこには壁を設けます。

これまで単に庭に向かう通路スペースが

大きく変わりそうです。

3.自転車置き場 DIY

3.1 自転車置き場 DIY材料

アルミを使ったDIYでは主な材料として

アルミフレームアルミパイプがあります。

それぞれ特徴があり用途や目的に合わせて

選んで使うことができます。

(アルミフレーム)

 ・強度が強く見た目がキレイ

 ・ポリカ板などのパネル材と相性がいい

 ・角度調整が難しい

 ・費用が高い

(アルミパイプ)

 ・角度調整や設計の自由度が高い

 ・波板との相性がいい

 ・費用が安い

今回はアルミパイプを使用しました。

屋根や壁に使用する波板が取り付けやすく、

屋根勾配も作りやすいからです。

アルミパイプは28mmサイズを使用します。

メインサイズで部品の種類も豊富です。

Sさんが住む地域は稀に積雪があるので

角度調整部品を使って屋根勾配を作ります。

フェンス側にはアルミパイプで柱を立てて

住宅側は直接壁にパイプを固定します。

この作り方はとても作りやすく、

屋根もしっかり固定できます。

こちらの記事では詳しい様子が見れます。


(雨避け屋根がある自転車置き場を簡単DIY)

アーネストワン建売住宅には軒がほとんどないので雨よけする場所がありません。そのため外に置いてる自転車や道具が雨に濡れてしまいます。そこでアルミパイプを使った屋根のある自転車置き場をDIYしました。8×1.8×2.5mと大きな置き場ですが、5万円ほどで作れます。しかも補強や基礎をしっかりすることで大型台風が直撃しても壊れませんでした。


フェンス側の柱は独立基礎で固定します。

アルミパイプはコンクリートの中に入れて

一緒に固めることができます。


(コンクリートブロックで独立基礎を作る)

屋外で柵やテラス、ウッドデッキを作るときに独立基礎は欠かせません。ここではコンクリートブロックとモルタルで作る独立基礎を紹介します。セメントを使うと難しそうですがそんなことはありません。誰でも簡単に作れる方法で、しかもとても安く作ることができますよ。


3.2 自転車置き場 DIY設計

設計は専用の3D CADで行います。

メーカから提供されているCADで誰でも

自由に使用することができます。

部品の干渉や間違いも事前に確認できるので

大変便利です。


フレーム、パイプの3DCAD設計)

アルミフレームやアルミパイプには専用の3DCADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがSさんと一緒に設計した図面です。

シンプルな構造でコストも抑えて作れます。

屋根とフェンス側の壁には波板を使います。

波板はパイプの上に重ねてビスで固定します。

この動画でその作業方法を紹介しています。

屋根勾配は角度調整コネクターを使って、

任意に設定することができます。

別のDIYですが、その作業風景を

こちらの動画で見ることができます。

フェンス側はアルミパイプで独立基礎を作り、

住宅側はサイディングにパイプを固定します。

この作りは簡単ながら強度も確保できます。

大型台風や大雪が降ったときの様子が

こちらの動画でみれます。

このように事前にCADで設計すれば、

図面をもとに加工された部品が届くので、

組み立てるだけで作れます。

DIYの難点に設計と材料の加工がありますが、

それらを終わった状態から作れるのが

このオンライン共同DIYの良い点です。

3.3 自転車置き場 DIY組立

設計が終わればメーカーに部品を手配します。

部品の使用量にもよりますが、

基本的に送料無料でお届けできます。

例えば4mのアルミパイプや重たい部品など

無料で送ってもらえるので大変便利です。

部品が届けば後は組み立てます。

このオンライン共同DIYではほとんどの方が

初めてアルミ材料を使われます。

そのため部品を使う場所が分かりません。

そこで私の方から組図をお渡しします。

これを見れば部品を使う場所が分かるので

組み立てが大変楽になります。

オンライン共同DIYでは一緒に作れませんが

出来る限りのサポートをしています。

またアルミパイプの組立作業は六角レンチで

ボルトを締めるだけです。

もし間違ってもボルトを緩めれば簡単に

外すことができます。

この作業性の良さが初めての人でも

作れる理由となっています。

そして完成した自転車置き場がこちらです。

設計図通りの完璧な仕上がりです。

壁と屋根に囲まれた空間になっているので

雨風をしのぐことができます。

しかもこれだけ長いと自転車だけでなく

色んなものを収納することもできます。

玄関に近いのもありがたいですね。

このように初めてこの材料を使用する人でも

イメージ通りのものが作れるのが

アルミパイプ、フレームの良い点です。

家族からも大変喜ばれると思います。

最後にこのDIYにかかった費用ですが、

アルミパイプ部材の総額は約7万円です。

屋根傾斜に使った角度調整コネクタが

多かったので費用が少し上がりました。

これに波板や基礎の部材費が必要となります。

4.さいごに

アルミパイプと波板を使って長さ4.5mもある

自転車置き場を制作しました。

アルミなので耐久性に優れ腐食もありません。

屋根や壁に囲まれていて雨風をしのげるので

ちょっとした収納スペースにも利用できます。

濡れた雨具や洗濯物も干せそうですね。

これまで玄関そばの何気ないスペースが

ちょっとした工夫で大変便利な場所に

生まれ変わりました。

屋根と壁があるだけで全然違います。

しかもこれが初めて使う材料で作れるのが

オンライン共同DIYの良いところです。

一人ではあきらめた事でも一緒に作ることで

手が届くようになります。

これからも皆さんのDIYを一緒に手伝って

欲しいモノを届けていきたいですね。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入る共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス





これまでの制作事例です。


(2Fベランダにテラス屋根をDIYしよう!) 

ベランダテラス屋根をアルミパイプ(G-fun)と波板でDIYしました。2階ベランダに約1.5×2.5mの屋根が付いたので安心して洗濯物を干せます。干渉物があり屋根に切り欠きが必要ですが、問題なく作れました。制作費用は約5万円で制作期間は3日です。自分で作れば既製品では得られない自由な屋根が手に入ります。

(既存の自転車置き場を拡張しよう!) 

物置小屋や自転車置き場をもっと広くしたい!そんな時はアルミを使って拡張してみませんか?ここではアルミパイプと波板を使って既存小屋の拡張するDIYを紹介しています屋根の傾斜や小屋のサイズを合わせて延長することで、小屋のスペースが大幅にアップして広々と使うことができます。

(勝手口に屋根をDIYして雨に濡れない快適空間を作ろう!) 

勝手口に屋根をDIYした事例を紹介します。屋根サイズは約3.3×1.7mで自宅のスペースに合わせてピッタリの屋根をDIYすることができます。材料はアルミパイプと波板です。使い勝手がよく、コスパに優れた材料なので手軽に作ることができます。勝手口に広い屋根があれば雨の日もストレスなく利用できますよ。

(火山灰に負けない!勝手口に屋根と壁をDIY)

宮崎県に住むSさんは勝手口に洗濯物を干されますが、火山灰に悩まされていました。さらに隣が空き地のため道路から視線を遮るものがありません。そこで勝手口に屋根を目隠し壁をDIYしました。材料はアルミパイプと波板を使い、独立基礎を作って固定しています。今ではとても快適に安心して洗濯をされています。

(カーポート屋根をアルミパイプと波板でDIY)

自宅横のカーポートスペースに屋根がなく不便だったのでアルミパイプと波板でカーポート屋根をDIYしました。奥行き約2.5m、幅2.0m、高さ2.5mのカーポートです。地面がコンクリートのためアンカーで柱パイプを固定し、屋根の梁を住宅壁に固定しています。雨どいも取り付けてもう雨が降っても大丈夫です。

(自転車置き場にも最適!後付けテラス屋根を共同DIY) 

木製のテラス屋根が古くなったためアルミパイプと波板を使ってテラス屋根を共同DIYしました。幅3m、奥行き8m、高さ3mのテラス屋根で地面には芝生、壁は緑で目隠しをした隠れ家的な空間です。私も欲しいと思うほどの快適空間が実現。初めてアルミパイプを扱う方ですが、立派なテラス屋根を作られています。

(雨に濡れない!勝手口に屋根を共同DIY)

扉を開けるとそこは雨・・・(涙)そんな状況を克服するために勝手口に幅5m、高さ2.5mの屋根をアルミパイプで共同DIYしました。隣家までの距離が0.6mしかありませんが、屋根があることでゴミ箱など置ける便利なスペースに早変わり。土日で完成するくらいの誰でもできる内容となっています。

(隙間スペースを屋根付き自転車小屋に有効活用)

子供の自転車を保管する場所がなく玄関内に置いていましたが、場所を取るので玄関が狭い・・・。そんな悩みから玄関のすぐそばに屋根を付けて自転車置き場を共同DIYしました。元々屋根がなかったので特に使っていなかったスペースが屋根を付けることで便利なスペースへと生まれ変わりました。


スポンサーリンク
adsense2