(共同DIY)ホンダフリードに車中泊で便利なテーブルを作ろう


1.  はじめに

フレームDIYラボではアルミフレームやアルミパイプを使ったDIYを紹介していますが、

興味がある人と一緒にLINK YOUR DESIGNという共同DIYも行なっています。

これは実際にアルミフレームやパイプを使ったDIYを一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやアルミパイプはとても便利な材料で木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからないという欠点があります。

そこでアルミフレームやアルミパイプの使い方や選定、設計などをアドバイスしながら

初めての人でも安心してDIYできるようにするものです。

これまで行なってきた共同DIYの様子はこちらから見る事ができます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


今回の相談は長野県在住Hさんからホンダフリードの車中テーブルが欲しいという内容です。


(Hさんの相談内容)

フレームDIYラボ「LINK YOUR DESIGN」を拝見しました。

設計と部材購入の相談に乗っていただきたくメールします。

フリードスパイクで車中泊するときに荷物を置いておく棚を作ろうと思っています。

メーカーのソフトで図面を描きたかったのですが使い方がよくわからず…

手書きの絵を添付します。


Hさんは車中泊をされており、車内で使い勝手のいいテーブルが欲しいとの事でした。

私も車中泊をするのでその気持ちはわかります。

車内でコーヒーを飲んだりPCやタブレットを使う時など机があるととても快適です。

ただこのような机は市販品では見つかりにくく、仮にあっても希望の形とは異なります。

そこで一緒に協力してホンダフリード用のテーブルをDIYする事にしました。

これまで10車種以上、合計30台ほどの車中泊ベッドを作ってきましたが、

アルミフレームやパイプは最適な材料です。


(アルミフレームやG-funを使った車中泊ベッド まとめ)

車中泊ではベッドが重要で特に凹凸があるとぐっすり眠れません。そんな場合は車中泊ベッドを自作するのがオススメ!ここでは車中泊ベッドを作るポイントを説明しており、初めてDIYする人でも失敗しない作り方を実績を踏まえて紹介しています。誰でも車中泊ベッドを作ることができますよ。





2.  ホンダフリード車内にどんなテーブルをDIYする?

Hさんは自分で具体的な検討をされていたようで既にテーブルへの要望が固まっていました。


(フリード車内机の要望)

・支柱A,Bは設置場所が違うため長さに12cmの差を付けます

・Aが左右の棚の上に、Bはリアバンパー近くの左右フックの外側に置きます。

・左右幅は設置できるギリギリの1160mmとし、パイプDの上に奥行き450mmの

天板を載せ、ここに荷物を置きます

・天板の裏側にはスライドレールで奥行き400mm程度のテーブルを取り付け、

室内側へ(BからAの方向へ)引き出せるようにしたいと考えています。

・Dにはノブボルトを付けて工具無しに取り付け位置を上下できるようにします。

・ABCは連結したままとし、Dを外してバラし、車に積みます。

・車中泊時、組み立てて荷室にセットします。走行時は使用しません。

・食事をするときは、Dを低い位置に取り付け、Dに載せた天板からテーブルを

引き出して食卓とします。

・就寝時は、Dを高い位置に取り付けます。

・テーブルを引き出したときに倒れてこないよう、

CまたはDを荷締めベルトでリア側荷室フックとつなぎます。


またテーブルの上にはポータブル冷蔵庫と電源を置くため30kgほどの耐荷重を確保します。

凄く具体的な内容でご自身でスケッチまで描かれていました。

このような相談者は初めてでここまで案が固まっていると速く完成しそうです。

この中で気になるのはスライドレールを使った引き出しと耐荷重です。

しかしスライドレールはHさんが準備されるのでお任せしました。

後は冷蔵庫を置けるだけの強度を確保する事です。

最低でも30kgの荷物が載せれるようにしないといけません。

Hさんは当初、コンパクトに作るために直径19mmのアルミパイプを検討されていました。

しかしこのサイズのパイプではコネクタ強度が不足するため、

この耐荷重をクリアするためには別途補強などが必要です。

荷物を載せる事を考えると出来るだけシンプルに作りたいです。

後は棚の高さを自由にかつ簡単に変更できる機構です。

この辺りは私が担当して部品選定を行います。

3.  フリード車内テーブルDIYの設計

3.1 フリード車内テーブルDIYで使用する材料

まずは使用する材料を考えます。

車内はあまりスペースがないため出来るだけ細い材料を使いたいところですが、

今回は約30kgの耐荷重が必要という制約があります。

そこで直径28mmのアルミパイプを使うことにしました。

アルミパイプは金属のアルミでできたパイプで様々な太さや強度が選べるのが特徴です。

しかしホームセンターなどでは取扱いがないため普段目にすることはありませんが、

企業や工場などでは一般的によく使われる材料です。


(アルミパイプの特徴)

家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。


またアルミパイプを使えば簡単に脱着できる

ベッドやデスクを作ることもできます。

これは軽バンを利用したオフィスカーですが、

5分で棚やデスクを外して元に戻せます。

また今回は高さを調整したり、なるべく手作業できることが必要です。

その点、アルミパイプは高さ調整や回転など可動機構が簡単にできるメリットがあります。

さらに直径28mmのアルミパイプはスタンダードのパイプのため部品の品揃えがよく、

手作業できる部品もあります。

そこで直径28mmのアルミパイプを使って構造を考えます。

3.2 フリード車内テーブルDIYのCAD設計

アルミパイプやアルミフレームはメーカから専用の3D CADが提供されており、

自分で設計することができます。

これを使う事で作る前にどのような構造になるかを様々な角度から見る事ができます。

このCADについてはこちらで詳しく動画を使って紹介しています。


フレーム、パイプの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


まずは私が3D CADで貰ったスケッチや情報を元にたたき台を作成します。

その後はこの図面を見ながら相談を重ねて設計を進めていきます。

最終的な形状は次のようになりました。

この図はテーブルの構造部のみでテーブルや引出しは含まれていません。

アルミパイプのコネクタ部分に斜めに入った補強コネクタを追加して耐荷重を確保しました。

またこの図では見れませんが、調整する箇所は手でコネクタのボルトを緩められるように

ノブ付きボルトを使用しています。

CADを使うことで設計ミスや加工時の問題を事前に回避して完成させることができます。

DIYでは頭で考えながら作るよりもちゃんとCADで設計した方が出来あがりもよくなります。

4. フリード車内テーブルDIYの製作

設計したアルミパイプはCADデータをメーカに渡すことで部品を一括で見積もりして

購入することができます。

部品を1個ずつ手配する必要がなく既に加工されて届くため後は組み立てるだけで完成です。

Hさんは初めてアルミパイプを使われるためどの部品をどこに使うかがわかりにくいです。

そこで私の方で簡単な組図を作成してお渡しして、それを見ながら組立てしてもらってます。

共同DIYではアルミパイプを初めて使われる方がほとんどです。

そのため初めての人でもDIYできるようにいつも組図や参考資料を準備しています。

こちらが完成したホンダフリード車内テーブルになります。

とてもピッタリに仕上げられており、私の車にも欲しくなるようなテーブルです。

柱パイプに貼られている黄色テープは高さ調整用とのことで、これを目印にして

ノブボルトを緩めて高さ調整をされることでした。

天板やスライド部分はHさんが部品を調達されて取付されました。

このテーブルの固定はリアハッチ側の紐で左右のフック部分に縛り付けて固定されています。

中央付近にある黒い丸い部品はノブボルトで手作業で取り外しができるようになっています。

こちらは実際に荷物を載せた様子ですが、無駄なくキレイに大量の荷物を収納できます。

テーブル自体は少々重たい物も載せれる耐荷重があるので安心して荷物を置けます。

寝るときはテーブルの下に足を伸ばせるため快適な車中泊ができそうです。

アルミパイプの組立作業は六角レンチで締めるだけの簡単作業なので、

組図があれば初めてでも作ることができます。

もし間違って組み立ててしまっても外して組み直すこともできるので安心です。


(アルミパイプの組立て方法)

 アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。


5. さいごに

ホンダフリードの車内テーブルDIYは如何だったでしょうか?

Hさんにはとても満足してもらえたのでとても良かったです。

車中泊用ベッドや車内テーブルなどをDIYする場合、

アルミフレームやアルミパイプは細くて強いためとても適した材料です。

またアルミは錆びたり劣化したりカスなども出ないため車内が汚れることもありません。

ただこのようなテーブルは市販品にはなく、DIYする以外手に入らないと思います。

逆にDIYさえすれば自分の欲しい物が手に入ります。

アルミパイプやフレームは身近にない材料で初めて使う場合は抵抗があると思います。

部品選定や設計など部品を直接触ったり組み立てたりしないとわからないこともあります。

その一方で六角レンチのみで組み立てられるという作業性の良さも特長です。

もし使いたいけどわからない事があったり、不安な際はLINK YOUR DESIGN

利用されてみて下さい。

できる限りアドバイスやお手伝いを致しますので。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず欲しい物が手に入る共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方がよりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方はこちらで実施して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心してチャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は試してみては如何でしょうか?

サポートやアドバイスは無料で実施しているためできる事、できない事があります。

詳しいサポート内容や進め方はこちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを知りたい方は動画で実物を使った説明や

実際にDIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス





これまで車中泊ベッドなどの車載向け共同DIYの記事はこちらから見れます。


(ステップワゴンで快適車中泊!全面フラットベッドをDIY)

アルミフレームを使ってステップワゴンの後部座席に全面フラットベッドをDIYしました。元々シート間などに段差がありクッションで埋めていましたが、このベッドを自作してから快適さが違います!しかも簡単に後部座席を起こすこともできるので子供を載せて親子旅が楽しめますよ。

(プリウスα車中泊ベッドDIYで驚きのスペース!)

アルミフレームを使ってプリウスαに車中泊ベッドをDIYしました。運転席はそのままに残りのシートを全てフルフラットベッドにしています。かなりのスペースが確保できて大人二人でも十分寝れます。さらに助手席は2.5mほどのスペースもあり、サーフボードなども積み込めます。

(ダイハツムーブを全面車中泊ベッドにDIY)

ダイハツムーブで快適に車中泊できるフラットベッドをDIYしました。ハンドル以外全てフラットベッドになるため、2人で寝てもこの広さ!本来はシートの凹凸があって辛かった車中泊が快適に過ごせます。走行時はヘッドを後部座席に分解収納できて、5分もあればベッドが作れる便利な構造となっていますよ。

(4人家族で楽しむ!アルファード車中泊用2段ベッドをDIY)

家族4人で楽しめるアルファード車中泊用2段ベッドをアルミパイプを使って共同DIYしました。子供2人が上段、両親が下段で寝ることができます。走行中は3列目シートにベッドを収納して就寝するときに組立てられるように作りました。これから家族で楽しい思い出を作って欲しいですね。

(コースターに車中泊用2段ベッドを共同DIY)

トヨタ製コースターの車中に2段ベッドを共同DIYしました。大人が寝るベッドなのでベッド自体の強度と車中での固定強度が必要となります。更に通路を遮るようにベッドを設置するため、通行できるような仕組みも必要です。そこでアルミフレームを使って強度があって通行可能なベッドを作っています。

(キャンター トノカバーを共同DIY)

アルミフレームを使ってキャンターの荷台にトノカバーを共同DIYしました。カバー材にはアルミ縞板を使い、その枠組みをアルミフレームで作ります。カバーは左右に羽のように開き、ダンパーを使って開けた状態で保持できるようにしました。こんなカッコいいカバーをDIYで作れるから驚きです。

(キャンターのフラットベッドを共同DIY)

大阪在住のMさんからキャンターで車中泊できるフラットベッドを製作したいとの相談がありました。そこでアルミパイプとパーティクルボードで折りたたみ式のベッドを共同DIYしました。Mさんに車内寸法を計測してもらい私がベッドを設計します。途中、パイプが長すぎる問題が発生しましたが、パイプの加工方法をお知らせすることで解決して無事にベッドが完成です。

(軽トラのトノカバーを共同DIY)

仙台市在住のKさんから「LINK YOUR DESIGN」よりお問い合わせいただいた軽トラのトノカバーをアルミフレームを使って共同DIYしました。Kさんにカバーの取付方法や寸法の確認をお願いし、私が設計、部品選定を行うことで希望されるトノカバーが完成!一人で作るよりも良いものができますよ。

(スズキアルトに2mの車中泊ベッドをDIY)

スズキアルトに2mの長さがある車中泊用フラットベッドをアルミフレームでDIYしています。このベッドは共同DIYで私が設計や加工を担当し、離れて住む友人が車中で組立てを実施しました。アルミフレームは設計や加工に経験が必要なものの、組立てはとても簡単で誰でもすぐにできます。


スポンサーリンク
adsense2

コメント

  1. 大浦絵里 より:

    はじめまして!
    こちらの記事とおそらく同じフリードスパイクハイブリッド車に乗って、いろいろ工夫して車中泊を楽しんでいるのですが、アルミ管とは初めて見かけて、おぉ素晴らしい!!と思いましたので、メッセージ入れさせていただきます。
    カーポートを作るとかもとてもおもしろいです!!
    そして実際の寸法なども掲載されているので、自分で作ろうと思った時の参考にもなるので便利ですね。その時の価格で違ってくるのかもしれませんが、作った時の材料代も大まかで良いので掲載されているとさらに、自分でもやってみたい!と思えるかもです。
    すでに、我が車には、テーブルではなく棚を自作して使っているのですが、こちらのスライドテーブルが出てくるタイプの棚、時間がある時に作ってみたくなりました。
    おもしろい記事をありがとうございます。これからも楽しみにしています。

    • ma10 より:

      大浦 さん

      初めまして、
      コメントいただき、ありがとうございます。

      車中泊仲間ですね(笑)
      アルミパイプやアルミフレームは見かけない材料ですが、
      色んな可能性がある材料ですよ。
      是非、試してみて下さい。

      材料リストと費用ですね、
      了解です、今後は共同DIYした方に相談して
      可能であれば色んな情報を公開していきます。

      これからもよろしくお願いします。

      フレームDIYラボ